イベント」カテゴリーアーカイブ

11月12日 トスマシンのイベント装置、完成


先々月から試作してた、トスマシンを使った尼崎のボールプールイベントが
正式に決まったので、
本チャンバージョンを作りました

PAP_0052.jpgこれはベニヤ板で作ったサンプルです。これで色々試して構造を考えました

PAP_0003  PAP_0004  PAP_0002
本チャンのものは、長さ約5、4m、高さ2,4mの壁にボールを投げ入れる穴が9個あって

3台のトスマシンが裏に入ってます

PAP_0000      
そのマシンにアミで囲った斜面を作って、ピタゴラスイッチのように球を誘導する仕掛けですが、
構造は複雑にするとトラブる確率が高くなるので、なるべくシンプルな形にします
サンプルとは流れ方が違うので、実物も組みながら考えて作りました

・      ・

完成したので、ショッピングモールが閉店後、設置しました

 

PAP_0153 PAP_0159
支給されたキャラクターデザインの画像シートを前面に貼って、イベントっぽくしました
マシンの出口は触られないように、前板で二重にカバーしています(子供向けのものは安全が第一なんです)
別発注のボールプールは、偶然友人の舞台屋が作ったものだったんですが(せまい業界)
スチロールベースをターポリンでカバーして、
球は2万個入れてるそうです

・     ・

ところが、工場でのリハーサルでは何の問題もなかったんですが
開店後の本番は大変な人気で、想定以上の子供達が一斉にボールを(直接)いれるため、
たびたび球詰まりを起こしました

PAP_0013.jpg PAP_0001.jpg

結局、2晩続けて手直しに入って、オーバーフローの穴を大きくすることで
何とか球詰まりは解消しましたが、
マシンの消耗が予想以上に早く、準備した数では
クリスマスまで全然足りそうにありません

とりあえず6台程追加で買いましたが、ネットの在庫がなくなったら、
もうそこまでということで、諦めてもらうしかなさそうです

まあ初めてのイベントは、実際やってみると、想定外のことが色々出てきて
いつもこんな試行錯誤の繰り返しなんです

11月23日 マンションの楠木を使ったワークショップ


千里山にあるマンションの楠木が、駅前開発の道ができるので
切らなければいけなくなったそうです

築36年の建物と同じ樹齢の立派な木で、愛着もあるので、
記念に何かできませんかと、
自治会の方から相談されました

千里山は、結婚当初7年間住んだ団地があった所なので、ウチにとっても愛着があります

そこで自治会の方といろいろ相談して、住人の希望者を募って、集会所で
切った枝を使って、小物を作ってもらうことにしました

PAP_0012
当日は20人以上の親子さん達が参加してくれました

PAP_0006
大きな枝はさすがに使いにくいので、小さ目の枝を色々揃えておいて
好きな物を選んで、自由に作ってもらうことにしました

PAP_0007 PAP_0015

PAP_0009
親も子も、初めての木工が楽しそうです

 

PAP_0004  PAP_0001
こんな小物や

PAP_0002  PAP_0003
これはワイヤーと組み合わせたカード立てですが、ちょっとジオラマ風ですね

枝を輪切りにすると木の香りが部屋中に広がりました

・    ・

PAP_0003

大きな枝は余ったので、沢山もらいました

乾かしておいて冬のストーブの薪にしたいと思います
いつもの廃材と違って、燃やしてもいい香りがするはずなので、楽しみです

9月19日 ATC、アート&てづくりバザール


南港ATCで行われた、その”アート&てづくりバザール行ってきました

PAP_0001.jpg

 

PAP_0027     PAP_0025
メインホールとロビー両方に沢山のブースが出店してます

これだけブースがあると、ネットのクリーマと同じで、一瞬のパッと見が勝負でしょうねー

PAP_0016   PAP_0017
オレンジペコさんのワイヤー看板もちゃんとありました
後ろが白い壁だともっと目立つんですが

 

PAP_0022    PAP_0020
奈良の陶器作家さんは、ブース二つ分使った広いスペースに出店されていました
ウチで作らせてもらったアイアン什器が正面にブースを囲むように置かれてました

什器はなるべく枠が消えて、棚が宙に浮いてるふうに見えるように、
細めの丸棒で作ってるので、
予想どうり作品を邪魔してません

PAP_0023   PAP_0018

棚板は陶器の色が映えるように、薄い白にしたんですが、正解だったようです
女性の作家さんなんですが、作品も何となくそんな雰囲気があるような気がしました



その後、会場を回ってると、どこかで見たような棚が目につきました
(作品よりどうしても什器を見てしまうので)

PAP_0014
これはどうみてもウチの格子棚ではありませんか

PAP_0013
近くで見ると傷だらけで、所々色も剥げてて、まるで本物のアンティークの雰囲気です
聞くと色んな所に持って行って、重宝してるということでしたが、全然壊れてはいないそうです
なんかうれしいですねー

9月22日 トスマシンのイベント装置(の試作)

尼崎のショッピングモールで、11月に使うイベント用の装置を試作してます

PAP_0052  PAP_0049
子供が遊ぶボールプールの横の置いて、ボールを穴に投げると下から球が戻ってくる仕掛けですが
どんな感じになるのか実際に見たいということで、ベニヤで一部試作しました

PAP_0048
箱の中には、おもちゃのトスマシンが入ってて、投げ入れた球が前から出ます

PAP_0050  PAP_0047

実際使ってみると、球がぴょーんと飛び出してけっこう面白いです
ただ、このマシンは数千円ほどのものなので、回しっぱなしで2か月近くもつか心配です

そこで、一日8時間回し続けて耐久試験をしたところ、一週間で壊れてしまいました
ただ、本格的なメカを作ると予算オーバーなので、このマシンを10台程買っておいて
壊れるたびに取り換えることになりそうです

ホンチャンのものができたら、またアップしたいと思います

7月25日 天神祭り、船渡御


今年も天神祭り船渡御の設営をやりました

ウチの船は大阪商工会議所の船なので、今年は朝ドラ”朝が来た”の”五代友厚”氏の看板も付けました

PAP_0014  PAP_0030

ひょっとしたら五代役のD・フジオカ氏も乗ってこないかと期待したのですが
(商工会議所サイドがオファーしたら多分断れないはず)
さすがにそれはないよなー、と思ってたら・・、なんと居るではありませんか・・!?

・・でも、よーく見ると、そっくりな別人でした・・(そりゃそうだろ)

後で商工会議所の人に聞くと、ある大手飲料メーカーから応援に来たスタッフだったそうです
それにしても、よく似てる・・(写真撮っとけばよかった
多分この船に乗るというので、社内で抜擢されたんじゃないかと思います・・?

まあでも、もし本物が来ると、こっちの仕事が余分に増えるので、それも困るんですが

そうこうしながら、とりあえず出航!

PAP_0012

夕暮れの中を、色んな船とすれ違いながら、ゆっくり進んでいきます

PAP_0009      PAP_0008

日が暮れてからは、花火が始まります

PAP_0001       


花火は川に向かって打つので、船が下を通る時は真上の至近距離で爆発します

PAP_0004 

このあとに、大量の煙と花火のカスが船に降ってきます
(数年前は別の船で、大きな燃えカスに当たってけが人も出たそうです)

この仕事をやり始めてから、花火がちょっと苦手になったんですが
花火はやっぱり遠くから見るもんですね

・    ・

PAP_0000

商工会議所のロビーには、初代会頭の五代氏の実物大写真があります(外には銅像も)
でもこれよりやっぱりディーンが・・

12月5日 パピエさんのカレンダー展


ご近所の
パピエさんのカレンダー展に、今年も行ってきました

PAP_0040


入り口の門をくぐって、森のような庭を歩いていくと、会場のアトリエがあります

PAP_0039      PAP_0029


手作りのフクロウがお出迎えしてくれました

PAP_0028


会場内は、いつものようにお客さんがいっぱいで、写真は撮れなかったんですが
奥のサンルームには、ウチの小物も沢山ディスプレイに使ってもらってました

PAP_0035     PAP_0038     PAP_0037

窓の外は、裏庭の紅葉がきれいです

PAP_0036


展示を見せてもらってから、今回も外に回って”定期点検”(?)しました

木で作り直した流し台もまだ健在です

PAP_0032 


このサンルームの壁は、内も外もワンバイを貼ってるんですが、ワンバイは水には弱いので、
外側はFRP用のポリエステル樹脂を塗って防水加工してるので、全く劣化してません

PAP_0030

それを塗っていない軒裏のペンキが少し薄くなってたので、後日塗り足しました
前にも言ったように、家は弱ってきた所を早めにメンテすれば寿命が格段に伸びるので
また次回も”定期点検”したいと思います(物や人も同じかもしれませんが

PAP_0034

このサンルームは、後に残らないものが多い仕事の中で、ウチにとっても貴重なものなんです

10月15日 takutoもちより会vol,4 終了

 

ミカリギャラリーさんでのtakutoもちより会vol,4は、無事終了しました
たくさんの方に来ていただいて、ありがとうございました

PAP_0006


ミカリギャラリーさんは、
以前はこんなだった路地をこんなにオシャレに改装されたそうです
すごいですね~

  →  PAP_0127


一階のカフェを抜けて奥の階段を上がって、ギャラリーは二階にあります
befor
PAP_0131    PAP_0129


チラシの絵のように、ステンドのペンダントを沢山吊って星空ディスプレイしてみました

PAP_0109    PAP_0113


アイアンの棚も沢山組み立てて飾りました

PAP_0106  PAP_0111   PAP_0112

.
PAP_0102

.

搬入の時は一階のカフェが休みだったんですが、撤去の時はオープンしてるので、
なるべくお客さんのじゃまにならないようにかたずけます

たまたま、ギャラリーの横にベランダがあったので、軽い物はここから下ろすことにしました

PAP_0130


以前、団地の4階から引っ越しした時に、使った滑車がまだあったので
これをまた使うことにしました

PAP_0124        PAP_0123

吊り上げる箱は軽いダンボール箱を使って、縁をベニヤで補強しました

PAP_0122


支柱を板壁に傷がつかないようにインシュロックで留めて、二人ペアで荷物を入れた箱を
軍手をして
滑らしながら下ろしてから、ロープを引っ張って空の箱を引き上げました

PAP_0133           PAP_0132

これで階段の昇り降りも少なくすんで、かなり楽に片付けできました♪
皆さんもお疲れさんでした~

もちより会の様子はポピーヒルさんとオレンジペコさんのブログにも詳しく紹介されてます。写真はウチより上手ですよ~)

takutoもちより会、vol,4 のお知らせ

10月8日(木)~13日(火)に箕面の”ミカリギャラリーさんで、
POPPY Hill”さん、”Orange Pekoe”さんと一緒に、木工屋takutoのもちより会vol,4 を行います
(11:00~18:00、最終日は15:30まで)

PAP_0006


ウチの出展は、”アイアンの棚と灯り”なので、チラシの上に載ってるステンドランプを沢山作りました

PAP_0066


一個バージョン他に、2個、3個、4個、バージョンも色々作りました

PAP_0064  PAP_0062  PAP_0046


アイアンの棚は、今回なるべくリーズナブルに販売するために、型を作ってロット生産(?)しています

PAP_0085

全て組み立て式で、後ろにバッテンを入れるいつものデザインと
格子棚のように折り畳めるものも作りました(w60cm,h120cm)

PAP_30014     PAP_30000  

収納的には少し大きくなりますが、後ろのバッテンがなくてスッキリするのと、
組み立てがワンタッチで出来るのがメリットです

PAP_30002 → PAP_30012 → PAP_03001

今回はいつもの木製と同じ5,000~7,000円位で販売する予定です(持ち帰り希望、売り切れ終了)
他にもいろいろ出しますので、
ぜひお越しください

5月25日~31日 風曜日にようこそ vol,96

 

大津市仰木の里の、”風曜日にようこそ vol,96” に、また参加させてもらいました

PAP_0009

今回はアイアンの棚とフレーム等の小物を出しました

PAP_0006       PAP_0002    

  アイアン棚は、作家さんの作品とよく合ってるように思いました

PAP_0008
アイアン小物を、染織家の志村ふくみさんが買ってくれたそうです

3月15日、30日 装甲車の搬入

 

いつものショッピングモールのイベントで、映画で使った装甲車を展示することになりました

閉店した真夜中、東京から装甲車を載せたトラックが着きました(暗くてよく分かりませんが)

PAP_0067  


店内はエンジンをかけられないため、狭い通路をベニヤで養生してから
4トンもある装甲車をスタッフ全員で手押ししました

   PAP_0066


カーブの所では何回も切り返しながら、ようやく搬入完了。

PAP_0013  PAP_0012


イベントが終わったら、また手押しして搬出しました。お疲れさんでした

    PAP_0010