先月からやってた京丹波の改装工事がようやく完成したので、まとめてみました
まず壁の工事は、漆喰ぬりが終わって、ニッチも玄関と洋室につけました
・
内装工事にはいつも使ってる、仮の作業台とベニヤの仮棚です
道具や細かい資材も棚にまとめてれば、物を探す時間がなくなるので効率的です
キャスター付きの台車に乗せてるのですぐに移動できて、終わったらまたバラします
家具や荷物も台車に乗せて、工事の進行に合わせてあちこち移動出来るようにしてます
・
壁が出来たら次に、掃き出しのサッシの内側に同じサイズの木建具を作って入れます
内窓を作ることで、サッシの素材感を消すのと、奥行き感を出すのが目的ですが
断熱効果もアップするし、外側はちょっとした縁側のようにも使えます
色は茶色と白のどちらか迷ったので、やり直しのきく茶色のステインから塗って、入れてみたのですが
ちょっと”合いすぎて”面白く無いので、結局その上から白(薄いグレー)を塗りました。
欄間の4枚の小窓は、最初の予定では普通の縦格子だったんですが、
逆光がきれいだったので、いつものステンド風に変更しました
・
内装の作り物は、周りとのバランスが大事なのですが、それを図面の段階で
完璧に予想するのは、けっこう難かしいんです
それを決めるのは、実際の空間に置いてみるのが一番なんですね
そのためにウチではプランの段階で「ここはどっちがいいのか分からないので、
そこまで出来てから決めさせて下さい」とよく言ってしまいます
でもこれは、色んな業者が入り乱れる”ホントの”リフォーム屋の工事では、工程と予算のために
(無理やり?)決めた図面どうりにやらなくてはいけないので、許されないことなのですねー
・
後ろのアルミサッシはそのままなんですが、目線は格子窓に行くので、
これでサッシ感はほとんどなくなりました
左側の開いたスペースは、オール収納棚にするつもりだったんですが、
横に窓があったので、その高さまで取り外しのできる棚にしました
右側に残った30センチ程のデッドスペースは本棚にしました
金物の棚受けレールで、本の高さに合わせて棚の位置を自由に替えられます
掃き出し窓に合わせて、正面の出窓のサッシにも少し手を加えたいと思います
この窓には薄いアイアンバーで作った窓枠を入れることにしました
欄間のデザインに合わせて菱型模様にしました
窓を外して、作った枠を付けてからサッシも同じ薄いグレーに塗りました
窓の周りも同じ色を塗ります
サッシにペンキを塗る時は、付きをよくするためにプライマー(ミッチャクロン等)を塗ってから
ハケは撫でずに軽く叩くように塗りますが、多少塗りムラがあってもいいかも
和室のサッシも同じ様に細い桟を貼って、枠は白く塗りました
→
(この方法は小さい部屋さんの入り口からやり始めたんですが、こんなことは多分ウチしかやらないでしょうねー)
その窓から見えるお庭が素敵です
実はこの借景に惹かれて、最初はこの部屋には、モロ和風のプランを出したんでした
ここは家に入って一番最初に目に入る場所なので、和風の作品展示スペースにして
奥に入るとレトロな洋風アトリエという演出を考えたんですが、母屋の”本物”を見てしまうと
とてもそれを超えられそうにないので止めました(笑)
左の窓は障子の内窓があったので、紙をとって枠だけ白く塗りました
天井はまだ和風の板張りだったので、以前パピエさんの二階でやったように、フェイクの梁を付けました
既存の柱も梁に合わせてステインを塗って色を合わせました
サッシの時と同じで、目線が梁に行くので、これでかなり昔の小学校っぽくなりました
どちらか迷った時は、最初のイメージテーマに帰るので、テーマはやっぱり必要なんですね
この梁は隣の洋間の天井とも、関係してきます
次はその洋室の天井です
ここの天井は折り上げ天井といって、真ん中が一段高くなって、
さらにその中心に八角形のモール飾りがあります
そこで同じステイン塗装した杉板をその段差に貼って、周りを白く塗りました
板は実際はL型に付いてるだけなんですが、段差のために梁があるように見えます
端は壁まで張り伸ばして、和室の天井の梁とつながってるようにしました
ハイダクレールを梁の左右に付けて照明をどこでも付けられるようにしました
もしギャラリーとして使う時は、壁に掛けた作品をレフ球で照らすといいでしょう
真ん中に吊ってたシャンデリアは改装した部屋には合わないので、またちょっとリメイクしました
丸いプラスチックのカバーとガラスの飾りを外して、いつもの様にアイアン風に塗装しました
球は白熱球だったのをシャンデリア球に交換しました。これならこの部屋にも合いそうです
折り上げ天井と八角のモールとも前よりずっとマッチしてる様に見えます
そして一番最後は、床です
床には節のあるいつものパインフローリングを、下地のベニヤの上に張っていきます(無節はメチャ高いので)
カーペットはまだしっかりしてたので、はがさずにその上にベニヤを敷いて断熱材代わりにしました
腰壁や梁と同じチークのステインを塗りました
全部張れると前より広くなったように感じます
これで完成です♪♪
和室側から洋室をみたところです
こちらは洋間から和室側をみた所です
結果的には折り上げ天井とモールがよく合ってると思います
古い小学校というより、ちょっとレトロな大学って感じかな
夕方から夜になると、照明の色で部屋の雰囲気が変わります
完成記念に、いつものアイアンの花入れをプレゼントさせてもらいました
いい作品を、ここでたくさん作ってくださいね