5月1日~5月10日 自宅の外構やりかえ④


今月は先月やり残した仕上げ工事をやりました
解体工事も終わり、痛めてた指も完全に治って、やっと本来の製作作業に戻れました


先月はここまで出来ていたんですが、まずポストの付いてる右の門から仕上げることにしました


仮止めしていたポストをブロックで囲んで


モルタルで固めました。イメージはレンガの壁が漆喰で埋まってる感じです


モルタルが固まる間に、階段の蹴込みを付けます


杉板を貼って、最初はそれを白く塗るつもりだったんですが



またすぐ汚れるので、その上に先日事務所のフローリング工事で余った
塩ビのフロア材を貼りました。
これなら雨に濡れても汚れにくいと思います

  
門扉は真ん中で二枚に分かれてたんですが、入りにくかったので、2スパン分カットして
入り口側が広い親子扉に
変えました。これで全然出入しりやすくなりました


門の後ろの踊り場の壁も、ついでにちょっと加工することにしました

  
ここも門とツインのレンガ風にしたいので、サンダーでレンガの切り目を入れてから

 
周りをモルタルで埋めて中をレンガっぽく塗りました。いわゆるモルタル造形(?)ですね


門も同じように塗りましたが



まだちょっと不自然だったので、いろいろやって結局こんな感じに落ち着きました
ヨメのリクエストで、アイアンのツタもおまけで付けました
後でポストにタイルのイニシャルを貼って、表札にするつもりです


  
後日、踊り場の壁には100均のコップで作ったランプも付けました

 


次に踊り場下の壁ですが、ここは広いし正面なのでいちばん目立つ所です

板張りにするといずれ腐るので、ここもモルタル造形でレンガの壁にしようと思いました

 
まずセメントでレンガを作ります
ラスの上にコテで伸ばしたミックスセメントに、切り込みを入れて乾かします


 
乾いたら3色で塗り分けてから、ヨゴシをかけます

ただここまでやってみて、全体の量を考えるとかなり大変そうだったので
急遽もっと簡単な石壁風に変更することにしました


梱包用の薄いスチロールを削ってベースの石を作ります


壁のサイズにカットしたアルポリに貼ってからモルタルを塗って、石壁風パネルを
作りましたが、これならレンガより全然早くできました


石は周りの色に合わせて、コッズウォルズ風に塗装しました
後で自然に汚れてくると、もっと馴染んでくると思います


門の中の床も階段に貼ってた石タイルを敷いて、作ったレンガは後ろのブロック塀に貼りました

 
蹴込みのレンガ(これは本物)をそのまま横に伸ばして、石壁の下に小さい花壇も作りました


隅にびわこの庭に勝手に生えてきたシマトネリコを移植して、周りにツタ系の植物を植えました
ツタは踊り場のプランターからも垂らして、いずれ石壁に這わせたいと思います


最後に、その前のコンクリの階段を撤去した所は、土の面を残したかったので


 
これもびわこで余ってた手作り石をランダムに敷いて、その隙間に掘ってきた
ヒメイワダレ草を植えました

月末には何とか根も着いたようです
車で踏む所は剥げるかもしれませんが、草の地面があると自然な庭っぽくなります


これでようやく完成です♪

 
今回は本物とフェイクのミックスでしたが、何とかまとまったようです
GW
もほぼかかりきりで延べ3か月、いや~長かった。結局予定の倍以上かかってしまいました


始めた時はまだ枝だけだったエゴノキも、すっかり新緑になっています

後でまた以前のように、下からライトで照らすつもりです


・     ・

自宅のDIYが終わったので、工事の合間に少しだけ関わらせてもらったパピエさんご夫婦の
アトリエ内装のお手伝いも、お呼び
があればまた一緒に遊ばせてもらいたいもんです

 
いつもお忙しいお二人ですが、楽しみながら一年程かけてぼちぼちご自分達でDIYされる
余裕のプランなので、今回ウチはできるだけ手を出さずにアドバイス中心の予定です
でも皆でワイワイやるのが楽しいし、昔取ったDIYアドバイザーの資格が初めて活かせるかも.笑)