木工」カテゴリーアーカイブ

~3月22日 木工教室の生徒さん作品


ここ二か月ほどで作られた作品たちです


スパイシーラック2台

GRL_0004     GRL_0003


犬の食卓

GRL_0000


サニタリーの隙間棚は、お店にフラワーアレンジを置いてもらってるポピーヒルさんの作です

GRL_0001_thumb.jpg


手作り保育園の収納扉

GRL_0002


トイレットペーパーホルダー

GRL_0000


木工教室の参加者は、
今までほぼ女性の方だけで(特に専用というわけではないんですが)
自分もまったく参加してないので、よくはわからないのですが
皆さん 以前はいきなり大きな物ばかり作ってられた気がしますが、最近はなぜか小物が多いようです
でもそのため殆ど一回で完成させて、持って帰られてるようです

みんな自分のおうちに合わせた実用的なものばかりなので、使い勝手は抜群だと思います

今月のオーダー 2月

 

アンティーク風フレームは濃いめのヨゴシ塗装です

PAP_0093   PAP_0094

リフォーム用のトイレドアは、持っておられたガラスフレームを入れました

PAP_0088  PAP_0091  PAP_0089

1m角の座卓は裏にリモコン入れを付けました

PAP_0002    PAP_0000

2月11日 ガラスケースのリメイク

 

友人が家で使ってたガラスケースを処分するそうなので、譲ってもらいました

けっこう古いものなのですが、残念ながらプリント合板製のかなりチープな作りだったので
練習がてら思いきりヨゴシ加工して、アンティークの医療棚風にリメイクすることにしました

befor
PAP_0035


まず扉を外してガラスも外します

PAP_0037


そしてケースに合わせて下の台を作りました

PAP_0047


乗せるとこんな感じで、ちょっと医療棚っぽいです

PAP_0046


これをアンティーク風に加工していきます

まず自作の”必殺キズ付け器”?で叩いたり、サンダーで削ったりして表面にキズをつけます

PAP_0098


表面はウレタン仕上げだったので、ペーパーで軽くヤスって、シーラーで
塗料の着きをよくしてから、下地の濃いグレーの上に白ペンキを重ねていきました

  PAP_0069   PAP_0068


所々塗り残したり、ヤスッたりしてアンティーク感をだします

    PAP_0070   PAP_0075

仕上げにブライワックスを塗ればもっと古っぽくなりますが、今回は”新品アンティーク”(?)
なのでそのままです。でも時間がたてば自然にヤケてくるはずです
(注:アンティーク加工はあくまで自己流なので、時間をかければもっといい方法が沢山あると思います)


最後にガラスを入れて扉と棚を付ければ、フェイク医療棚の完成です

after

PAP_0086    PAP_0085

 

近くで見るとかなり荒っぽいですが、雰囲気はけっこうでたんじゃないかと思います
扉の開き止め金具も付けました

PAP_0082   PAP_0080

 

  とりあえずリメイク品としてお店にしばらく置いておきます   

PAP_0119 w660、D400、H1800 ¥35,000

今月のオーダー 1月


白板のフォトフレーム(アクリカバー付)

150129_2122

 

ツートンカラーの学習机はキャビネット固定型 です

150129_2010

 

サムライ京都店、追加什器    

PAP_0183     PAP_0197

今月のオーダー 12月

白の隙間棚とキッチン収納棚

PAP_0085           PAP_0082

スリッパ入れ用のシンプルな箱と、白板フェンス付きのプランターボックス

PAP_02000     PAP_0169

今月はクリスマスなのか、白い家具ばかりでした

~12月20日 町家のジーンズショップ

 

梅田のジーンズショップ”SAMURAI”さんが、今度京都に支店を出すことになり
その陳列用の全ての什器をオーダーされたので、改装中の町家の店舗を現調に行きました

PAP_0166

什器のデザインはこの話を持ってきた友人がやるんですが、彼は建築家ではなくて本業はイベント等の舞台屋なんです
ただ今回のテーマが京都の町家という事で「時代劇のセットっぽく」だったので、舞台の装飾や小道具等の製作で
普段から
 彼のセンスをよく知ってる、ジーンズショップの社長さんから是非にとお願いされたそうです

そしてこれが彼の書いた図面です
一階と二階のツーフロア分、合わせて11台の什器があります

PAP_0086

設計屋が書くと平面と立面の真四角で無機質なキャド図面になるんですが、彼の場合は斜めから見た立体図だけです
この絵に大まかな寸法が入ってるだけで、後の細かい事は作る人にお任せということでした

この絵を見た現場の大工さん達も「こりゃーわかりやすいなー!」「俺にもこんな図面がほしい!」と盛り上がってました(笑)
自分も彼がこんな絵が描けることは知らなかったので驚いたんですが、すぐに形をメージすることが出来たので、
”おまかせ”されるプレッシャーは少しあったけど
俄然 やる気も出てきました

 

・      ・      ・

その後1ヶ月程でようやく全部完成したので、京都に納品に行ってきました

看板がまだ付いてないので、お店に見えませんが外装も殆ど出来てました

PAP_0102

 

そして完成した什器は、まず一階の分からです

PAP_0091

一つ目は入り口横の下駄箱です

PAP_0097

格子の引き戸に天板は支給された竹の敷物を貼ってます

PAP_0142   PAP_0141

次に売り場に入ってすぐ右側にある棚です
天板はワンバイでサイドは杉板のステイン仕上げで月の切り抜きをしてます

PAP_0088  →  PAP_0109

奥の売り場にあるハンガーラックは黒竹の棒を使いました

PAP_0100  → PAP_0111

その横にある四角いキューブを21個積み上げた棚です。バラして別の形に組み替えることもできます

PAP_0092  → PAP_0113

一番奥にあるガラスケースです。両サイドのコーナーからLEDのテープライトで照らしてます

PAP_0100 - コピー  → PAP_0118   

コーナーに置く丸テーブルは漆っぽい艶あり塗装で、下が行灯になってます

PAP_0099 → PAP_0078 PAP_0077

階段前に置く衝立はルーターでロゴを彫込ました

PAP_0089  →  PAP_0075

 

キューブ以外は殆ど無垢材のステイン仕上げなので、内装の落ち着いた感じとよく合ってます 

PAP_0115

 

二階は4帖程の畳の間と床の間に4台の什器を作りました

PAP_0090

真ん中に収納を兼ねたテーブルを置きました。両側の引き出しの正面にも竹の編み物を貼ってます

PAP_0094 → PAP_0129

奥の板の間には、引き戸の収納の上に、二段に変更された棚をつけました

PAP_0098 → PAP_0136

 

左側の壁には一番大きな什器です。階段を上げるために分割して作りました

PAP_0096 → PAP_0126

床の間には漆風の格子でハンガー掛けの金物をカバーしてます

PAP_0093  →  PAP_0138

ベースは縞鋼板をそのまま使ってます

PAP_0119

 

特に和風を意識したつもりはないんですが、畳の間にもしっくり合ってると思います

PAP_0130

・      ・      ・

”時代劇のセット”っぽくなったかどうかはわかりませんが、絵が分かりやすかったのでとても作りやすかったです
彼にも「ばっちり!イメージどうりじゃん」と喜んでもらいました

今回は実用性を守った上で、最終的なイメージを作り手に任せてもらえたのがうれしかったですね
実際、図面の段階で完璧なバランスを決められる人って、なかなかいないんですよねー(それがデザイナーの腕なんですが)
そして作り手とクライアントが近かかったのも、よかったと思います
いつものお仕事なら(特に大きな組織になればなるほど)間に色んな人が入るので、そっちがいいとわかってても臨機応変な変更等、到底不可能です
もちろん時間と予算の制約があるからなんですが、ホントは各担当者が(サラリーマンなので?)責任をとりたくないので
”無難に無難に”やろうとして、逆に無駄なことをたくさんやって、結局面白くないものになるんですね~
まあ分業なので仕方ないし末端の自分にはもちろん決定権はないんですが、貧乏性なのでつい「もったいないなー」といつも思います

・      ・      ・

お店は1月11日にオープンするそうなので、お近くに行った時はぜひ見に行ってください(もちろんジーンズも)

場所はこちらです

今月のオーダー 10月

 

斜めの折りたたみ棚

PAP_0121      PAP_0122

鎧戸風の間仕切りパネル

PAP_0105    PAP_0106

ルーターを使った切り文字

PAP_0104   PAP_0133

今月のオーダー 9月

 

テーブルの脚だけ取り替えたいとのことで、天板を乗せかえました

PAP_0108    PAP_0107

 

近所の美容室さんの棚は、ステンド入りの木製と曲線のアイアン製の2台です

PAP_0079    PAP_0106

 

こちらのブリザード作家さんは箕面のミカリギャラリーさんでの作品展に、ウチの小物を色々使ってもらいました
素敵ですねー

GRP_0004   GRP_0003   GRP_0002

今月のオーダー 8月

アンティーク塗装の下駄箱

140809_2213     140809_2214

140826_1222

         座椅子の台

                                                                                 140823_1746   140823_1746