、
今月は、前半は寒いほどだったのに、後半は夏の様な暑さもあり、気温差が大きかったですね
幹だけになってたサンルームのブドウが、今年もまた葉っぱを付けました
今年は真ん中の梁も越えて、屋根のほぼ3分の2程に広がりました
、
、
お隣さんの畑との仕切りに付けた、メッシュのモッコウバラも小さい花をつけました
、
裏庭の畑がなくなったので、そのフェンスの後ろの畑を少しお借りすることにしました
とりあえず、ミニトマトとマリーゴールドとバジルを植えました
「いくらでも開いてるので、もっと植えればいいのに」というお隣さんでしたが、
ありがとうございます。これ位で十分です
、
・ ・
、
3週に渡って行ったオープンガーデンでしたが、一週目は大雨に降られてしまいました
でも雨の日は、濡れて庭の色が濃くなるので、ちょっときれいです
右側の小山は、庭を作ってる時に出たガラを積み上げた所なので、花が植えられなかったんですが
グランドカバーが広がって、ようやく全面隠れました
、
去年と比べると花は少ないですが、低木が大分育ってきて庭にボリューム感が出てきました
、
打って変わって、2週目と3週目は、気持ちよく晴れました
、
、
ハチヨコさんが、お友達を連れて来てくれました
3週目は布布さんも来てくれました(15日~18日は宇治で作品展もするそうです)
、
本人も今日は名前の通りミツバチカラーです(スズメバチかも?(ごめん))
、
今年は”オープンガーデン”というほど花はなかったんですが、グランドカバーが広がってきれいです
(イングリッシュガーデンは、とうにあきらめました(^^;))
、
お庭見学の後はリビングで、一緒に持ってきてくれたオリジナル紅茶を使った
”小さなお茶会”も楽しかったです
・ ・
、
さて小屋作りの続きですが、今月中には完成のつもりでしたが、後半の午後は
ほとんどそのお茶会でしゃべってたので(笑)、結局完成できませんでした(^^;)
とりあえず、GW中と午前中にやった分をまとめてみます
まずは、屋根工事です
先月のイベントに間に合わせるために、あわてて外壁だけはなんとか作ったんですが
肝心の屋根は、パネコートのままになってました
パネコートなので多少の雨は大丈夫ですが、継ぎ目の隙間から水が入るので、
早く雨仕舞をしなければいけませんでした
、
ルーフィングを貼ってから、アスファルトシングルを張りました
シングルは、いつもどっちが上になるのか分からなくなるんですが、テキトーに張った後で
ネットで調べてみると、やっぱり反対でした(笑)。でもまあ大丈夫でしょう
、
高所恐怖症なので、実は苦手な分野ですが、この高さなら何とか動けます
天窓は、水が入らないように、シングルより高い枠で囲って、周りをコーキングしてから
アクリルの蓋を、丁番で付けました
、
、
次は台風対策で、小屋の4隅を下の大引きにL金具で固定しました
ベニヤではなく、コーナーの壁パネルのネタに直接ビス止めします
(この金具と中のビスを外すと4人でこのまま運べるかも。いや今度タイヤを付けても面白いかも・・と妄想)
・ ・
外側ができたので、やっと内装にかかります
壁パネルのネタが細くて断熱材が入れられないのですが、経験上この小屋の場合は、
寒さより夏の暑さ対策の方がメインになると思います
そこで暑さ対策には断熱より大事な遮熱をすることにしました
、
ところが、破れやすくて、特に天井を張るのはたいへんでした
でも一本88円なのでしかたありません
、
最初は、全面にホイルを貼ってからボードを張るつもりだったんですが、
すぐに破れるのでホイルを貼った面からボードで押さえていきました
、
何とか全面ボードが張れました
継ぎ目にメッシュテープを貼って、漆喰の下地を作ります
プライマー代わりの木工ボンドをローラー塗りしてから、漆喰を塗っていきました
石膏ボードと漆喰で、調湿と断熱効果も期待できると思います
、
床は工場に沢山残ってた、ワンバイの切れ端をモザイク風に並べました
、
、