、
今年の桜は例年より大分遅くて、4月の中頃まで咲いてました
駐車場探しのために、めずらしく近所を歩いてみると、すぐ近くにこんな道がありました
、
道と水のない河原にも花びらが散ってきれいでした
、
サンルームのブドウも芽が出てきました
今年は全面覆いたいもんです
、
ホームセンターでこんなものがあったので、使ってみることにしました
樹脂素材の、土囲みのようです
、
バラしてみると、中は意外と大丈夫そうでしたが、やっぱり撤去しました
でも焼却炉は必要なので、お店に置いてた薪ストーブを代りに置きました
・
レンガウォールも完成しました
作業のために移設してた槿の木も元に戻しました
芽が出てきたライラックと一緒に、ウォールを隠すような感じにしたいです
ソーラーで水を循環させると、水音が壁に反射してけっこう遠くまで聞こえます
ソーラーパネルは横のコンポストの上に置いてます
支えてるのは、バリの民芸品の、”あんぐりカエル”です
じつは最初のプランでは、このカエルの口から水を出すつもりで買ったんでした
アスファルトのかけらを積んで作った花壇の囲みも、水鉢に合わせて同じ色で塗りました
これで水鉢がちょっと浮いてたのも、少し解消されたような気がします
目地セメントがレンガに付いてたのも、サンポールで洗うと大分とれました
、
横の門柱もステインが剥げてたので、塗り直すついでに、ちょっと手を加えることにしました
、
この門柱は、庭を作り始めて一番最初に作ったもので、檜の柱を合計6本、
左右に埋めて、入り口アプローチの間仕切りにしました
何もない所に柱を立てただけで、いきなり風景が変わったのには、ちょっと驚きました
門って一種の結界なんでしょうね
,
、
土に埋まる部分は塩ビ板でカバーしてるので、今でも腐っていないようですが
左側の3本は、今は全部蔦に埋まってます
、
そこで残ってる右側の柱に、こんなソーラー電球を付けることにしました
取り寄せてみると、二個セットになってて、直接土に差すタイプでした
そのままでは柱に付かないので、何かないかと色々探して、こんなお菓子用の型を見つけました
、
塗り替えた門柱の上に付けると、ちょっと昔のガス灯っぽくなりました♪
、
夕方になると自動で点灯するので、玄関のアプローチにはぴったりです
・ ・
12日~15日に、ウチのギャラリーで行われる作品展に向けて、先月撮影したDMも出来ました
、
看板も作りました
入り口に置くメインの誘導看板と、近くでお借りする予定の駐車場の入り口用と、玄関横の3枚分です
(Galleryのスペルの間違いをskogさんが発見!後日訂正予定)
メインのタイトルロゴは、DMに合わせて、木と布と鉄を使って作りました
、
入り口の誘導看板を実際に置いてみました
初めて来る方は、正面のびわこに目が行って、ほとんど行き過ぎてしまうので、
大きな矢印を付けました
、
、
ガムテでマスキングして、ホームセンターで売ってた道用のスプレーを吹きました
これで元のように、ハッキリしました
ここの交差点は、国道の交通量が多く、点滅信号なので、かなり出入りしにくいので、
なるべく横の電柱に付いてるスイッチを押して、青信号に変わってから出てもらう方が
より安全だと思います
、
駐車場もついでに少しやりかえました
ツートンカラーにしたので、車の停める位置が見やすくなったと思います
残ったスペースは、虎ロープを張ってラインを付けました
ウチの駐車場は間口がせまいので、かなり斜めに停めないといけないので、
その角度を誘導するのと、整列して一台でも多く停められるようにしたかったんです
(もちろん接触事故防止が一番の目的ですが)
、
横の電柱も接触防止を兼ねて、カバーすることにしました
少し当たってもバンパーが傷つかない何かいい素材がないかと、ホームセンターで探した結果
園芸コーナーにあった、固めの耐水ホースを使うことにしました
それを電柱に二重に巻いてから、黄色と黒のビニールテープでまきました
スペースをお貸しする側としては、出来ることは全てやって、後は事故のないことを祈るばかりです
・ ・
今の予想では、多分車がいっぱいになると思われるので、歩いて5分位の所に予備の駐車場を
お借りする予定ですが、それでも混雑するのは避けられないような気がします
今回は地元の作家さん中心のイベントなので、お近くから来られた方はともかく、
遠く大阪から来られて、いっぱいで入れなかったら申し訳ないので、
ウチのお客さんには、また別の日曜日に来てもらった方が、今回はいいように思われます
(まあその方がゆっくりお話もできますし、お花も5月中は咲いてるはずです)
,
・ ・
,
今月のお花は、お店に飾ったミモザとユーカリです