3月25日 フリマ用アイアン什器

 

フリマ用の組み立て式什器を4台作りました デザインは前に作った斜めのバージョンです

PAP_0077


フレームは9ミリと12ミリの丸棒を曲げて2種類作りました

PAP_0040


細いものなら手で曲げるのですが、さすがにこの太さはこんな鉄筋用の道具を使います

PAP_0057


フックに引っ掛けて持ち手をグイッと押すと簡単に曲がります。テコの応用ですね
カットすることもできるので、細いフラットバーもこれで切ってます

PAP_0041   →     PAP_0058


ちなみに鉄板を切るのは、こんな板金用の道具を使ってます

PAP_0055

 これもテコの力で、挟んだ鉄板を大きなハサミで裁断できます

PAP_0050   →    PAP_0052

電動式のたいそうな機械より、こんな昔からの手道具が好きです。いろいろ使い方も応用もできるし

キャンドル立て等によく使う小さい皿を作るときは、さらに小さくカットしてまず丸い板を作ります

PAP_0049        PAP_0048


8角からさらに角をとれば殆ど丸になるので、後は軽くヤスルだけで丸板が出来ます

PAP_0046   →  PAP_0047 → PAP_0045  

丸板作りはいろいろやってみて結局この方法が、今の所一番簡単なようです(ちょっといびつですが)


そしてそれを叩いて真ん中を凹ますと

PAP_0044       PAP_0043

小さいお皿が出来ます

PAP_0042


いつもの螺旋アイアンに付けて花置きにしてみました

PAP_0198

 

PAP_0178      PAP_0177

花の代わりに苔玉を置くものいいかも

什器の続きは、棚板を受けるピン付のアングルを作って

PAP_0065


型板に合わせてフレームに溶接します

PAP_0039


後ろのバッテンも作って、アイアン枠の完成
バッテンの長さで棚の幅を変えられますが、今回は90cm幅にしました

PAP_0075


組み立ててワンバイの棚板を乗せると5段の棚になります
  

140811_1925   PAP_0078

12ミリの太いフレームはしっかりした感じがしますが、9ミリのも華奢でいいかも

4台全部組むと、かなり沢山のものが展示できそうです

PAP_0079


ついでに売り切れてた直線バージョンも色々作りました
左が丸棒で右がアングルのフレームで、天板はワンバイ(t=19ミリ)です

150327_2138         150327_2142


同じデザインで天板が足場板(t=35ミリ)バージョンです
天板が厚いと重量感があって、ちょっと男っぽくなります

150328_1819             150330_1911