1月9日 町家ジーンズショップの開店前ディスプレイ

 

サムライ京都店さんのオープンに向けて、正面入口横のスペースと店内のディスプレイをやりました

before

PAP_0102

白い玉砂利が敷かれてるだけのスペースに、町家に合うようなディスプレイをしてほしいとのことでした

今回は「デザインもやって」と言われたので、イメージの絵を書いてみました

PAP_0022       PAP_0023

玉砂利を川の様に敷いて、竹と石と行灯で典型的な坪庭っぽい感じにしてみました

草の部分はホントの庭なら玉竜(リュウノヒゲ) を使うんですが、本物は維持が大変なので人工芝で代用します
最近ホームセンターでよく見る毛足の長い人工芝なら、ぱっと見は玉竜にみえるはず(?)

PAP_0021   PAP_0020

青竹は本物ですが、小枝の笹はすぐに枯れるのでビニール製の造花です
竹の節の所に穴を開けて差し込めば、枝が生えてる様に見えます
絵では竹は3本ですが、現場で立ててみたバランスで変更するかもしれないので、大小色々持っていきます
竹を立てるためのベースも鉄筋で作っておきます

PAP_0131        PAP_0130

プラスチック障子を張った行灯と、久しぶりにスチロールを削って色々なサイズの擬岩も作りました
行灯には発熱の少ないLEDランプを使いますが、一応上下に熱抜きの穴も開けておきます

PAP_0132       PAP_0136


after

行ってみると、正面は格子で仕切られていました
坪庭ディスプレイは、その格子と内窓の間の2帖程のスペースで行いました

PAP_0155    PAP_0153

竹は結局2本立てた時点であっさり決まったんですが、岩の配置には一時間以上悩みました

   PAP_0148

丸窓が正面ではなく右側に変更されてたので、  行灯も絵とは逆の右側に置きました     

PAP_0152          PAP_0146

内の玄関横から丸窓越しにみた景色が、いちばん坪庭っぽいです
後で竹の下から照明を当てるそうなので、夜はもっときれいでしょうね

PAP_0144          PAP_0145

竹が余ったので、階段下のデッドスペースもついでにディスプレイしました
ここは赤いもみじに合わせてみました

PAP_0138         PAP_0140

 

中の売り場には壁面ディスプレイ用に、障子風のオブジェを作りました

150129_1603

これは舞台屋の友人のデザインです

PAP_0014

これにもプラスチック障子紙を使いました
これは紙と違って破れないし、一枚800円と安いのでよく使います

PAP_0001

裏側にLEDのテープライトを張った丸い行灯ボックスを、障子から少し浮かせて付けています

PAP_0017      PAP_0016

スイッチを入れると真ん中に満月がボンヤリ浮かび上がります。相変わらずの月好きです
和紙を切り貼りした丸いラインは、多分雲のイメージですね

PAP_0011      PAP_0004

仕事柄か、ちょっと舞台の小道具っぽいです

・    ・    ・ 

開店が近いので什器にも商品が並び終わってました

PAP_0164  

奥には開店セール用の福袋も沢山積まれてました 

PAP_0160          PAP_0162

思った以上に商品(ジーンズ)ともマッチしててよかったです♪