木工
 

ピアノ教室のA型看板





タイル天板のキャビネット
        





開閉しないハメコロシの窓の内側にいれるステンドグラスを、窓サイズに合わせて作りました



デザインはお客さん支給で今回もハンダで作りました(アクリですが)。練習がてら違う色のバージョンでも作ってみました

    



このテーブルは脚が取り外せます





以前パーテーション用に作ったドアの下に付けてた、自立させるためのT型の金物が壊れたので作り直しました



ついでに今度はその脚にキャスターを付けてほしいとの事でした

     



これでもっと”どこでもドア”ですね




〜5月23日


おうちを新築された方より子供用のベッドをオーダーされました

そこのお子さんは双子なので、購入されるマットレスの大きさに合わせて2台作りました

一体ものだとサイズ的に搬入できないので部屋に入れてから組めるようにしましたが
下が収納スペースになるように脚が高めになるので、強度には十分注意して設計しました




窓から搬入して部屋の中で組みました

こちらのご夫妻はびわこにまで見に来てくれたので、ベッドも床の素材感と同じでとてもマッチしてました

   


組めるとすぐに横でウズウズしながら待ってた子供達がさっそく登りました
手に入れた”自分だけの場所”にとってもうれしそうです

   

このサイズなら大人になっても十分使えると思います



そしてその横に置く学習机は家族みんなで手作りされました


       





やったねー!いっぱい勉強するんじゃぞー

   




棚色々とTV台
    


ワンバイ組のテーブル天板(天板のみ)




白板の小棚はヨメ作







     


ステン脚のテーブルは脚が取り外せます

    


カントリーカラーのキャビネットと本棚

   


     


学習机とテーブル

    

商品説明プレート板とレジ囲み

  



ステンド扉のDVDケース

   

このステンドは本物のやり方で作りました(アクリですが)





支給されたミラーを額装しました





アイアンの棚はしっかりしてるので、ミシン作業の椅子にするそうです
作品展の時に来ていただいたお客さんで、心斎橋でオーダーで婦人服を作っておられるそうです



服に比べると家具のオーダーは、まだまだ一般的でないのはなぜなんでしょうかね




棚、いろいろ

  


    


ハンガーラック



ベランダ用のフェンスとプランター
   

ツートンカラーの座卓





歯磨きイベントで使うための簡易流し台は、アルミ複合板のシンクをポリタンクにつないでいます

  

折りたためます






シンプルな白い箱はメラミン張り仕上げで本棚の隙間に入れるそうですす







今月のオーダー 9月



アンティーク塗装のキャビネット

    



ウエルカムの切り文字は




手書きしたウエルカムボードに付けて披露宴の入り口にイーゼルで立てるそうです







9月8日


久しぶりに子供キッチンのオーダーを頂きました

     

今回は色々オリジナルなデザインのご希望がありました

まずフタが閉まって持ち運びやすい台のようになること

    


そこで丁番で開け閉めを出来るようにしましたが、バタンと閉まってケガをしないようにバネ丁番を使いました




水栓は今っぽい感じということで、木で作ったレバーをゴムでつないでカスタネットのようにしました




そしてレバーと洗面器を外して、上に板を被せればいずれ机にも使えます




最後に角は全て丸く面取りしてツルツルにしました

 
                                              


9月15日


以前お店のご近所に”WORKS”(現在はsahoに改名)という家具屋兼カフェがありました

そこのオーナー栗山さんは千里丘活性委員会も創設されて、しばらく一緒に活動もさせてもらったんですが
今は”茨木湯”という元銭湯のカフェ兼ライブハウスをやっておられ、去年人間国宝にも認定されました(”隣の”ですが)

相変わらず超多忙で、もう家具まで作ってられないそうなのですが、以前のお客さんよりダイニングセットの
オーダーがあったので、作風が似てる(?)ということで、紹介してもらいました


   

元々店舗屋さんで、ちょっとレトロなナチュラル系が得意なんですが家具もそういう感じで作ってられました
(ちなみに千里丘の森カフェさんやロハスカフェさんも栗山さんの施工です)



今回の参考になればと以前作られた写真をお客さんから頂きました



なるべく近い感じにしたかったのですが、ウチではこんな感じにホゾ切りして差し込むことができないので、
別のやり方を色々考えた結果、結局ワンバイ材だけの組み合わせで作りました。接合もビス止めです



だだその分簡単に作れるので、今回は久しぶりにその作り方を紹介したいと思います

・   ・   ・   


使うワンバイは4枚位でカットして作った部材はこれで全部です




4本の脚だけジグソーで曲線切りしますが、後は直線カットです
長さは背板側が約85センチで前脚が40センチ位ですが体型に合わせて多少変えてもOKです

  

カットした前と後ろの脚をつないで椅子の断面を左右対称で2組作ります

  

つなぎ方はワンバイの端切れを補強として裏からボンドと35ミリのスリムビスで二重に貼りあわせます
ここで体重を支えるのでしっかり留めなくてはいけないんですが、この時端をワンバイの厚さ分控えておきます

  





こうして作った2組を横板で合体すると、平面が立体になって椅子っぽくなります

横板はさっき控えた裏の補強板に当てて、ボンドと合わせて必ず前と横の二方向からビス止めします
かかる力も前と横の二方向あるので両方必要なのと、ビスは板に垂直に打った方が強いからです

  

さらに下の補強として半分に縦割りしたワンバイで四方回します



これもボンドと、前と横さらに後ろからの三方向からビス打ちして留めます

  

後は座面と背もたれの板を一枚に二本ずつビス打ちして留めます




座面はだいたい40センチ角位の大きさですが、つなぎの横板の長さで大きくも小さくもできます

背もたれと座板の一番前を少し傾けてるので真っ直ぐより座りやすいし見た目もいいと思います

    


ベンチタイプは二組の枠を合体して座板と背板を長い一枚でつなぐと同じように作れます

  

同じ型で作ってるので合わせると長いベンチにもなります



最後にビスの頭をパテ埋めしてヤスリで角を磨いて手触りを整えます

塗装はお好みですが今回は軽くエイジングしました

          


このようにワンバイだけで作れるので、興味のある方はぜひ参考にしてチャレンジしてみてください
(ワンバイのカットは卓上丸のこがあると便利ですが、縦割りはジグソーかホームセンターでカットしてもらってください)


またお店ではこの椅子のカット済み組み立てキットを完成品の半額(¥6.000)で販売しています(ビス、パテ付)



もっとお手軽に作ってみたい方はこちらを使ってみてください
多分イケア家具の組み立てよりちょっとだけむずかしい位のレベルだと思います(多分?)





今月のオーダー 8月


新築のお宅のシューズボックス
若いご夫婦のデザインで真っ黒のメラミン仕上げです





同じサイズのペアの棚





こちらもペアの机

  

2台並べて使うそうです





アンティーク塗装のCDラック

    





厚さ5cmの切り文字







今月のオーダー  7月



ステンド扉のキャビネットは濃い目の茶色でちょっとアンティーク風

   



高さ指定の折りたたみテーブル脚と角の丸いフレーム

   




今月のオーダー  6月


窓枠風ミラー

   


香林坊さんの看板(追加分)




小さめの机




キッチン用のレンジ台(スライド棚付)

  


作品展用の額(棚付)



6月10日



遅まきながらルーターを使って切文字を色々作りました




茶色と白の二種類あって、自立用のアングル足も付いてます

   
  H150mm \600   H250 mm\1000  (t15mm) 


これも店舗の掃除道具の収納用棚です。色んな道具のサイズに合わせた仕切りを付けました
汚れても拭けるようにオールポリ合板仕上げです




支給されたテーブル天板を座卓に作り直しました




池田の貸しギャラリーさんの折りたたみテーブルを二組作りました

   





今月オーダー  4月


座卓用の低めのテーブルと、新築のお宅用の壁面収納セット
やっぱり作り付けにするとピッタリ収まって部屋がすっきりします

    


アマチュア芸術家さんからのオーダーで、作品展用の台座をアイアンで作りました
一部は野外の芝生に置きたいとのことでパイプの杭で土に差すことにしました。高さもスライドさせて調整できます



教室の生徒さんの作品



小学校の”先生”志望の方が学習用机を自ら制作。図工の先生にもなれるかも

    




持っておられるテーブル天板を取り替えるためにワンバイをつないで楕円の天板を作られました





ちなみに広い板を作る時は、ハタガネをいう金具を使ってボンドを着けた板を締め付けて張り合わせます


   

でも今回の天板の幅は90センチもあって、そんな長いものは持っていませんでした
買うと何千円もするので、今回は長ボルトで代用することにしました。これなら1mものでも100円ほどです

   


ギリギリだったけどなんとか届きました






今月のオーダー 3月



東京の保育園さんより卒園式のイベントで使いたいと、ミニ演題をオーダーされました
使わない時は折り畳めるようにとのことでした

    



ツートンカラーの多段引き出し

    


イベント用の花車は本体の木工だけ作りました
実際に動かすので車輪はガーデニング用のレプリカではなく、大八車用をネットで取り寄せました

   






今月のオーダー 2月


作品展用の額、今回はグレーヨゴシです




タイルの商品台は以前の追加オーダーでした





〜2月8日


教室の生徒さんの作品



ベランダの収納棚

   


分解できる椅子

   


皆さんこだわりの一品ですねー




2月10日

お店の近くにある珈琲豆屋さんの”香林坊”さんの看板を作りました

香林坊さんは実はお店を初めて最初のお客さんだったんです

前の外看板が10年近く経ってさすがに傷んできたんで作りなおすんですが
今回は防水剤をばっちりかけたので、前回よりもっと長持ちするはずです








近所の車屋さんからトラック荷台に付ける木枠を発注されました

   

走ってるトラックではよく見かけるんですが、作るのは初めてでした



出来たのを見た車屋のにいちゃんに「ちょっとカントリーっぽいですね」と言われました
スンマセン、ついいつものクセが・・






今月のオーダー  12月


フレームとA型看板は最近毎月作ってますが、毎回微妙に違います

  



今月のオーダー  11月


クリスマスのお仕事も15日位で終わったので、たまってたオーダーを一気に作りました

 
カウンターとブックラダーは自宅ショップの方の追加注文です

   


二枚扉のテレビ台は足付きです

   


茶色のフレーム




大きめの格子棚

  


今月のオーダー


自宅ショップの展示用にミニテーブルを6台作りました
使わない時にかさばらないようにと、脚は蝶ネジで取り外せるようにしました

    



デコラのテーブル天板を木に変えました。脚はそのまま前のを使います


    



作品展用の額(アクリル付き)、軽くエイジングしました

   

パソコン用のミニ机もエイジング加工しました。

   

最近はオーダーされる時「エイジング加工してください」とよくいわれます。
少し前までは”エイジング”なんて言葉はそれほど一般的なものではなかったのにね



10月29日に箕面でオープンされる雑貨店”クランツ・トラウム”さんの看板です
アイアンのフレームに木ベースのロゴを入れました。格子を外すと折りたためます

   

木ベースは薄く木目が出るように塗装しました







10月18日


教室の生徒さんの作品で犬の傘立てを二個作られました
二個並んでるのも可愛いですね。一個はプレゼント用だそうです







                                          
                                         耳まっすぐ




10月28日


以前ドアをオーダーされた方からの紹介で、リフォーム用にドアを3枚作りました

    

トイレ用のはアイアン枠の小窓を入れて、リビング用のはお店と同じデザインにしました





今月のオーダー 9月



壁付用の引き出し、直接壁に浮かして付けるそうです

  








〜9月26日


教室の生徒さんの作品


フレームは木工よりエイジングのやり方を教えてほしいとのことでした


   


こちらは以前作ったものを実際にベランダで使ってる所だそうです

   


   

プランターカバーもいい感じですね



今月のオーダー 8月


フレーム各種




ステンド扉のキャビネット

  


現代美術のアマチュア作家さんの作品用下地ベニヤ(支給の型紙サイズにカット)と架台

   





8月10日


小学生の兄妹とそのご家族が夏休みの宿題工作にやってきました


まず妹さんは小さな小屋と作りました。ちょっとドールハウスみたいですね




お兄ちゃんは”龍”を作りたいそうです
そこで色々考えて、結局穴の開いた丸棒を組み合わせて作りました

   







そのふたつをたまたま合わせてみると・・

あっこりゃちょっと怖いかも・・




・・ということで、いっしょには展示しないでね





今月のオーダー 6月


棚、いろいろ


ワンバイの商品棚、扉付きの掃除道具入れ、足場板で作ったキッチン棚

         

考えてみれば、オーダーはやっぱり”棚”が一番多いです
”木工屋”を”棚屋”に改名してもいいくらいです


先月に続いて介護用のちょっと小さめのテーブル、脚は取り外しできます







6月13日


撤去品のレタリングキャンバスがあったのでアンティーク風に額装してみました


   


ついでにお店にあった棚と鏡もエイジングの練習も兼ねてアンティーク風にしてみました

befor
      

まずは自作の”必殺傷付機”でボコボコにしてから下地の茶色を塗ります

    


グレーベージュ気味の白を塗ってから、サンディングやテープでエッジを剥がしていきます

after
      


     

調子に乗ってちょっとキズをつけすぎたかも





〜5月27日  今月のオーダー



横長のテーブルと低めのミニテーブル

   


看板の切り文字はルーターを使いました




食器棚と天井の隙間にぴったりサイズを合わせた棚は耐震兼用だそうです




パソコン、プリンターテーブル、(引き出し付)

     


シリーズ化してるステンド扉付きのキャビネット


   









                                                
                                                                          ユメの瞳は黒目だけ


〜4月26日


今月のオーダー


ツートンカラーの調味料棚




本棚




部屋のコーナーに置くために角が45度取れたデザインのステンド扉付きのテレビ台

      









                                                     
                                                                            お見送りの顔(1)


〜3月25日

今月のオーダー


壁掛タイプの白板のブックシェルフ。取りに来られるまでお店の小物をディスプレイしてました




押し花作家さんのフレームは作品展用でそうです

   



パソコン用の小さいタイプの机です




こちらの学習机は、以前のお兄ちゃんからのオーダーに続いて今度は妹さんの分です

  






〜2月26日


今月のオーダー、


保育園の折りたたみパーテーションを6組作りました
布は自分達で縫うそうなのでフレームだけです。子供が触るのですべて丸く面取りしてます

   



新築のお宅の階段の手摺です
以前作ったものと同じデザインで、アイアンベースに木の持手を付けました

  



集合住宅のポストです
取手に古い金具を付けるとちょっとアンティーク風に見えました

  



作業用のウマ(折りたたみ台)が便利そうなので商品にしてほしいというリクエストがあったので作ってみました
折りたたみの脚を開いて天板を乗せるだけで簡易なテーブルになります。使わない時は立てて収納できます

    

茶色のものもあります。天板はホームセンターでシナベニアや集成材を買えば安いですが
本物の一枚板を乗せればけっこう雰囲気のあるテーブルになります



W450、H700 ¥3.800/2個セット (天板別)




                                                
                                                ツチノコユメ



〜1月29日


今月のオーダー


古道具風の小引き出し、A4ファイルが入ります

  


ドックフェンスとアイアンドッグの切り抜き




お花屋さんの販売台

    

イベントで使った造花を入れてみました(造花は処分品で安く販売してます)




〜12月26日

今月のオーダーいろいろ



写真屋さんの色んな額、ets





ワンバイ組の天板はこたつ用ではなくて今使ってるテーブルの上に乗せるそうです
これはウチでもよくやるんですが、わざわざ買い替えなくてもこれだけでガラっと感じが変わります





盆栽の展示会用に小鉢の下に敷く板を350枚も作りました。
切って面取りするだけですが、さすがに飽きます
こういう時は、350枚あると思わずに一つの大きな山を積んでいくっていう感覚でやればやる気がもちます
出来たのをテープで巻くとちょっと札束のようです。宝くじが当たればこれぐらいかなー

  



以前納めさせてもらった方の紹介で、新築のお宅のキッチンのバック棚をオーダー頂きました
新築なので搬入が楽なように、左右と左側上下に分けて3分割で作りました



今回、上の棚の扉にはお客さんの希望でステンドを入れました
ステンドといってもいつものアイアンフレームにアクリをコーキングしたものですが
今回は飾りの菱形には本物のステンド用色ガラスを入れました

まずアイアンで枠を作ってそれに合わせた靄入りアクリと色ガラスをカットしてコーキングで留めます
   

それを扉サイズの木の枠に入れてステンド風(?)扉ができます
フレーム自体はアイアンの溶接組なので強度は本物のステンドよりあるかも

    

扉を付けて着色すれば完成です



実際のお宅に設置した所です。扉に中はステンドを活かすために白いままです

   





〜11月25日


今月のオーダー、木工


テレビ台と電話台は濃い目のステイン仕上げです

   


リフォーム用のトイレのドアは工務店さんへの施主支給品なので枠付きです
ノブは既製品のものにアンティーク塗装しました


    


玄関の下駄箱です。町家風のおうちに合うようなシンプルな風合いを心がけました

   






10月10日


キッチン扉を取り替えたいとのことで、送ってもらった扉にサイズを合わせたものを8枚作りました

   

引き出しも前板だけ替えました




ところで今では普通になった(?)キッチン扉の交換ですが、これを初めてやったのは実はウチじゃないかと
密かに思ってるんです(笑)。18年ほど前におやまのおうちで、すでにやってたんですね。これが証拠です(?)

・  ・  ・  ・


こちらのオーダーはパソコンを下にいれることができる座卓です

  






                                                        
                                                                   


10月7日


旧家にお住まいの方からリビングドアを取り替えたいとのことでドアを作りました
ステンドは旧家に合うように、ちょっと和の入ったデザインにしました


   


実際に取り替えた所です。色目とデザインのためか周りの建具とも違和感がありません

  →     
befor                                                                             






                                                    
                                                                ワロタら負けヨ




9月27日

白板のガーデン用の小物作り、続き


プランター台の椅子とベンチを大量作成中




本物の椅子は作れませんが、花置き用ならOKです




出来たのを並べるとなんか小さな教室みたいです




折りたたみのシンプルな棚となぜかミシン風テーブルも

   





8月27日


神戸の子供服メーカーさんの追加オーダーです

展示会用の商品掛用のメッシュパネルと付属のアイアンフックも50個作りました

    


これは展示会用ではなくて会社の案内看板、自立A型と壁付けの2枚です
やり過ぎない程度にヨゴシ塗装して、ロゴマークだけ切り文字にして少し厚みをつけました

   




8月18日


秋のガーデンイベント用の追加製作


白板の小物、A型看板型のプランター掛とラダーです。小窓付きもあります。

   

小物だけでなくいつものガーデンシェッドやドアパネル等大物も作る予定です




7月31日


秋に万博公園で行われる”ガーデンパーティー”(ロハスフェスタのガーデニング番のようなもの?)
に出店することになったんでそれに合わせた作品を試作しています

  

今回は白板を使ったベランダに置ける物を中心に色々作ってみたいと思ってます

  





7月15日


パン屋さんの什器です。
オールワンバイ組で40枚位使ったのでかなり重いです








〜7月31日  オーダー看板、色々



子供服の展示会用のポップサインと商品陳列用の白板パネルは照明付きです

    



千里丘のパピエさんの近所にある”YUYU”さんのA型看板と店名ロゴの吊り看板です

   

YUYUさんのロゴは今はやりの和洋折衷っぽいデザインで、それに合わせる素材はなかなか難しくて
イメージできず困ってたところ、ウチのスタッフから「外人が描いた歌舞伎看板では」と言うアイデア。
「それでいこ!」ってことで、こんなんなりました〜




〜6月22日  今月のオーダーもの


最近たまに見かける扉を上にはね上げるフラップ式の収納ボックスを4個作りました
これだと重ねても使えます(作るのはけっこう大変ですが)

   

    


学習机は最近はお客さんが自分で作られることが殆どなんですが、久しぶりオーダーで作りました
でもほとんど差がないんじゃん!と言われそうですが・・   まあ作り方は同じなんで・・(汗)

   


・  ・  ・  ・  ・
 
琵琶湖のおうち作りも先月で一段落したので、約一年ほどほったらかしになって
殆ど在庫が無くなってきてたお店の定番小物をまとめて作りました



 


  

聞かれるたびに「今度作っておきますので・・」と言ってばかりすみませんでした
これからは”心を入れ替えて”(?)がんばりますのでよろしくお願いいたしまーす(笑)





5月29日

小物の撮影の背景用として4種類の素材でできたパネルを3枚オーダーされました

漆喰、扉、板張りの白と茶は表裏のリバーシブルです

   


仕事柄か最近なぜかお店にスタジオやカメラマンさんからの注文や問い合わせがよくあります
さすがにセットを作ってくれとはいいませんが(笑)




〜4月28日  今月のオーダー物、色々


CDラック、扉は跳ね上げ式です

  


TV台はご指定のラフなヨゴシ塗装を施しました

  


シナ合板仕様のシンプルな棚
  








キッチン扉を全て取り替えたいとのことで、同じサイズの扉を13枚作りました


 

  

取っ手はご指定の小さいガラス製の物を取り寄せて付けました
金具は同じ物をそのまま付けたので、取り付けは御自分でできたので完成写真はないのですが、
きっと全然違うものになったと思います





キャンペーンイベントでお客さんに配るグッズを入れるための手提げ箱を作りました
少しでも軽くするために軟質塩ビ製です




同じイベントで細々した物を収納するための箱で、こっちは置いて使うのでいつもの白板組です



  

当たり前ですがぴったり収納できるとすっきり片付くのでやっぱり便利です
最初は既製品で色々探したそうですが、なかなかぴったりのものは見つからなかったそうです
小さいけどオーダー物の原点ですね




鉄道グッズを収める小箱を作りました。
退職される鉄道マンに記念品として贈るそうで、
本物のSLの部品を収めるために、その形分少し凹まして赤いフェルトを貼りました

 





2月23日


一組のダイニング用のテーブルを2分割で作りました

   

壁を囲んで配置するようにL型のテーブルです
階段で2階のダイニングに搬入するために、天板も後付しました







2月7日


去年、内本町にオープンしたアロマの手作り石鹸屋さんより窓に付ける棚をオーダーされました


この窓は普段からほとんど使ってないのでいっそ棚に利用しようということでした

befor



棚だけではおもしろくないので両側に飾りの鎧戸を付けました。うすいグレーのヨゴシ塗装です





ジップさん施工のナチュラルインテリアとうまくマッチして、後付の不自然さはまったくありませんでした

after
     


ファサードも看板や棚、ベンチまでほとんどウチの小物を使ってもらってます








〜1月28日

今月のオーダーもの

キッチンカウンター 、プランター(お店用)、イタリアン酒場のペナントです


   



    




〜12月15日

今月のオーダーものいろいろ


白板のTV台、オール白ヨゴシ塗装仕上げのためシナベニヤ組の上に白板を二重貼りました

    


ごく普通のテーブルと、ごく普通の棚、それとプリンター台です
最近は”ふつう”のものがいいです

    


 
〜11月10日


オーダー品色々


こたつ板、猫の傘立て、姿見のミラーはお客さん持ち込みでした

      






オーダー家具いろいろ


今月もまたまた続いてTV台のオーダーを頂きました

最近はデッキやチューナーのいわゆる周辺機器が多岐に渡っているので
そのおうちにぴったり合う収納台は、なかなか既製品で探すのが難しいからだそうです
なるほど、ちゃんと理由があるんだ・・。
そういえばいままで一つとして同じデザインのものは無かったような気がします


   

以前納めさせて頂いたシューズラックも玄関にぴったりマッチしてました

    



こちらはちょっと変わったテーブル2個
ひとつはメッシュと鉄板の組み合わせで、もうひとつは厚木を丸く切った天板枠を竹で支えたものです
ベトナム風ということで、ご指定の真っ黒につやあり塗装しました





その切れ端がおもしろい形だったんで花台にしてみました





    





10月11日


長崎に住んでるおじさん(母の兄)にもらったポストカードをフレームに色々入れてみました

この版画は同じ親戚の画家さんが”なつかしい長崎の風景”をテーマに描いたものだそうです







  



    

ウチのフレームはなぜかちょっとノスタルジックなものとよく合う気がします



10月5日


ウチのガレージ教室でお客さんが作っておられた机が完成したので納品に伺いました
そのお宅がとてもステキだったんで少し紹介したいと思います(もちろん了解済みです)

   


中に入らせてもらうとまるでインテリア雑誌からでてきた様な空間が広がってました


  

サニタリーやベランダもオシャレで、とても使いやすそうです

   

セレクトされたものの中に、手作りされたものがアレンジされて暖かさも感じます
もっといろいろ見せてもらったんですが全部紹介できないのが残念です







9月2日〜9月28日  オーダー家具、色々



神戸に子供服メーカー、キムラタンさんより商品棚を追加されました
今回は常設店用なので折りたたみではありません




関大前の毛糸屋さんからも追加の商品棚をお受けしました



机とキャビネットもリピーターさんからのオーダーです。取手はまだ付いてません





                                               





8月31日


先日ドアを納めさせていただいた新築のおうちの方より洗面台の追加をいただきました

天板は白のモザイクタイル貼りで、ボウルはご指定のものを現場の設備屋さんが付けるので
ウチは頂いた型紙に合わせて開口するところまでです


 


鏡も同じ木のフレームで合わせて作りました


うーん、ウチにもほしい!・・


ボウルの付いたところです




 

8月24日


キッチンバック棚や廊下収納棚等を収めさせていただいたお宅から今度はTV台をオーダーされました
下のTV台だけでなくサイドの小棚と配線隠しの壁パネル、上の壁付け収納棚付きのシステムセットです

      

納品の時はいつもハイテンションで迎えてくれるぼくちゃん!今回も喜んでもらいました
     



・・ところが二日後になんと棚のサイズの作り間違いが判明!肝心のデッキが入りません(がーん、またやってもうた)

大急ぎで代わりの台を作って納めさせてもらい、この日にために新しく買ったTVもやっと収まりました。
お待たせしてすみませんでした  (・・一年に一回はやるミスなんです。トホホ・・)




・・ということで、最初の分はまたまた”ワケあり”商品としてお店に置いてますので
もしサイズの合う方がおられれば見に来てください


W1900 D450 H480 デッキ棚H100  ¥45.000





7月31日


オーダーの白板のベランダストッカーとアイアンの室内物干し受けです


    








7月20日


おうちを新築されてる方より室内ドア3枚と小窓、シューズボックスをオーダーされました
ドアには全て同じ木製の枠が付いています

        

リビングドアが一枚と後の二枚は子供部屋の入口用です。女の子の方はリバーシブルです


      
ドアノブもご指定のものをネットで取り寄せて付けました。シューズボックスはこれを2台作りました


この小窓は子供部屋とリビングの間の壁に付けてちょっとした会話ができるようにするそうです。なるほどー

   


まだ壁を作ってる段階だったので取り付けは全て大工さんに一緒にやってもらうことができました





7月17日


近所の本屋さんから陳列用の本棚をオーダーされました

こちらはチェーン店でなく個人でやっておられるお店なんですが、いずれはコミック等を少なくして
ご主人の希望の落ち着いたちょっと大人な雰囲気に替えていきたいということでした




本屋さんといえば京都の恵文社さんのような所がなぜ街には無いのかいつも不思議なんです
個性をメインにした商売っていうのはそれだけ難しいことだっていう事なんでしょうけど
でも個性のないお店ってはもっと生き残りに難しい時代だし・・



   
6月15日


お客さんがガレージ教室で作ってられた靴箱が完成したようです
ウチで作ったのとほとんで遜色ない出来ばえです
木工って簡単なの?

     



6がつ10日


小さな花車プランターをオーダーされました。しばらくお店の外に置いてました

     








5月28日


去年キッチンバック棚をオーダーしていただいたおうちから廊下の収納棚を追加してもらいました

    

角のスペースぴったりのサイズで高さもドア枠に合わせたのでちょっと”造り付け”っぽいです
かなりの大容量で、かさばる掃除道具等も楽々収納できそうです

パソコンテーブルも一緒に納品しました。リビングに置いても違和感のないかわいいデザインです
それとキッチンの電話棚とホワイトボードは先日こちらのお子さんがウチの教室で作ったものでした
新築のお家にもこういう手作り感のあるものがあると、より暖ったかい感じになりますね

      


4月30日


神戸の子供服メーカーさんより展示会用のディスプレイで使うためテーブルとハンガーをオーダーされました



   

白と茶の2種類づつで全国を持ち回るために全て折りたたみの組み立て式です

  



”街のおあつらえ家具屋”のフリをしてるのに、なぜか見破られて最近はよくディスプレイ什器の発注を受けます(モトノモクアミ?)






                                                   




   
4月25日

万博公園のロハスフェスタに出店される方より展示用の棚等をオーダーされました
今回はいつもの白板ではなくてすべてグレーヨゴシの板で作りました。こっちのほうが新鮮かも

       

板壁に付けた小さい棚は手作りの石鹸を乗せるための物だそうで、アクリルのコボレ止めを付けてます

      




  
4月10日〜4月25日

オーダー物色々


        
  テーブル(天板持ち込み)              電話台

        

パソコン机                   キッチン棚






                                                        
                                                                     どよ〜ん すねユメ



4月10日


小物色々・・


         
         カード立て、            スプーン掛、             




オーダーの細長い棚に置いてるのは、ウチのお客さんにもファンがおられる人形作家の”にしおゆき”さんの作品です



にしおさんとは京都の”小さい部屋”さんつながりで親しくさせてもらってるんですが
来月より活動の拠点を京都から故郷の高知に移されるそうです
でも今までの活動姿勢からこれはすごく自然な流れだと思ったので、あまり驚きませんでした
もちろん京都をはじめ全国にファンがおられ多忙な彼女のこと、今以上に京都との往復生活になるかもしれませんが
いつもの高知のブレーンさん達と、これまたいつもの溢れるアイデア、企画力で又おもろいことやるんでしょうね

形は違うけど”手作りで生きてきたい”と思ってる自分にとっても地に足をつけた形でそれを実現されてる活躍は憧れで
そしてこういう人達がもっとたくさん地方で普通に暮らすことを選択するような時代になれば、
大げさかもしれませんが今の国の色んな問題も少しはよくなっていく様な気もします
よく人の欲には限りが無いとは言われますが、浪費に支えられた経済成長ってホントに正しいんでしょうか
地域活性なんて変なおっさん政治の押し付けではなくて”普通の人達”から生まれるもんだと思うし







3月31日


4月3日の神崎川畔”さくらまつり”と4日の天王寺”なにわ人形芝居フェス”に出店するための小物を作ってます

今回は”木と鉄の雑貨”がテーマなのでいつもの白板シリーズにアイアンを色々付けてみました

   



   


      


その他別バージョンも色々作ってますので、時間があればお越しください


今回はブースが小さいので商品は小物中心ですが、いちおう背景用に折りたたみの白板フェンスとドアも作りました
フェンスは小窓が付いていて、ドアもバージョンアップしてフレーム付きで開けれます


         




2月28日


京都のハンドメイドショップ”ピンクのくまさん”よりイベント販売用のピンクの花車ワゴンの注文を頂ました



車に収納できるように、いつもの様にすべて折りたたみの組み立て式です
下台にはキャスターも付いてて、そのまま押して移動もできます

  





2月22日


あるお客さんから、いつもの白板を使ってテレビ台を作ってほしいというリクエストがありました

でも白板は元々外用に作ったものだったんで、家具に使うにはあまりにラフすぎるのでは・・と最初はためらってたんですが
実際作ってみると予想以上のいいあがりで、作った本人が一番おどろきました。(これだからオーダーはやめられない)





引き出しは3段スライドレールで奥まで全部引き出せるタイプです。
この金具は昔は高価でキッチンもの等以外にはなかなか使えなかったんですが、最近メーカーが安く出す様になりました
思わぬデフレの恩恵ですね

   


”白板家具”はとてもウチっぽくていい感じでなので、今度シリーズ物も作ってみようかと思っています
オーダーで作るきっかけを与えて頂いたお客さんに感謝です





2月10日


イベント撤去物で鏡がたくさん出たので色んなフレームに入れてみました




ただの鏡だけだとつまらないので小棚と格子を付けてみました

  

格子は取り外せます
     


格子が開くタイプも白と茶の2種類作りました

  

壁に掛けると今度は”どこでも窓”になります



それともうすぐお雛さんです。ヨメ作の季節の小物シリーズです

       



2月5日


前から作ってみたかった医療棚風キャビネットを白と茶のサイズ違いで作ってみました
棚板はガラスですが本体扉は軽量化のためガラス色のアクリルです。上下分割できます

     
W約650 H1600 ¥58.000
   
         
Wy約650 H1800 ¥62.000

    

ウチとしてはめずらしく面材を多用しています。2台共現品でお店においてます



1月25日

オーダーのドアを作りました
でもこれはドアとして使うのではなくて、机の横に置いて目隠しの間仕切りとして使うのだそうです

     
¥15.000                       
そのために自立できるアイアンの足を付けました。これでどこにでも置けます。つまりタイトルは・・



1月18日

例の友達のGデザイナー氏がこんな台を作ってほしいとサンプルを持ってきました

        

そこでMDFという材料を円カットしてギンナンビットのルーターで面取して作ったんですが、何に使うか聞いたら
自作のフィギィアの台にするそうです。そんな趣味に目覚めてたとは全然知らなかったんですが
最近ではめっきり腕を上げて、本人曰く「ボーメ(海洋堂のカリスマ造形師)を超えた!」と言っとります
たしかにチラッと見た携帯画像はまんざらホラでも無いようで、某オタク界隈では”謎の造形師”と呼ばれてるそうです

管理やらディレクションやら机上の仕事ばかり続くと、無性に手を使ってものを作りたくなるんだそうです
その気持は自分もよくわかり”1日1作”だの言ってるのも単に何も作らないまま終わると寝付きが悪いからだけなんです
だだ自分の場合は作家さんのように特に「これを作りたい!」っていうものは全く無くてなんでもいいんですね
ですからオーダーっていうのは何かを作らしてもらうきっかけを与えてもらえる様なもので、ありがたいもんなんです

だだ経験上、平面屋は立体が苦手なはずでちょっと腑に落ちません
ひとは”物”を平面か立体のどちらかで捉えるタイプに別れるはずで、逆に自分のような立体タイプにとっては
それを平面(絵)に表現するなんてどうしても理解できないんです(実物は立体なのでそのままでイメージしやすい)
そしてフィギア造形はその1面からしか描かれてないある意味”不自然な”アニメの絵(アトムのツノはどの位置に付いてるの?)
どの角度からみても自然な立体に作るというのは技術とは違う一種のクリエイティブな才能が絶対必要なんです
このへんは今度会った時にもうちょっとツッコんでみようと思っています




その後本体は市販のキットを改造してることが判明、なあんだただの立体塗り絵か・・
そりゃエアブラシはうまいっしょ、あんたプロなんだから!


                                            
                                                      もえー


1月10日

お人形を作ってる方からのオーダーで、フレーム付きの小箱を作りました


  
¥1.800〜¥3.500





11月25日〜12月20日

木工小物、オーダーもの色々



定番の白板くるくるプランターカバー、H各20、30、50cm、1枚単位で切り売りします
    
〜20cm,\100/枚 〜30cm,\150/枚 〜50cm,\200/枚

オーダーの特殊サイズの格子棚、それでも一応折りたためます

        
¥7.000     ¥21.000                         
定番のこの2つのシリーズも元々は残った端材の有効利用から生まれたものでした






最近シナ板仕様の家具オーダーが多いので、色サンプルも兼ねてただの箱を作りました
雑誌がちょうど入るサイズで、組み合わせを変えると色々な棚ができます。自宅でも使っています

      
35cm角、奥行き25cm、¥2.500


シナ板のオーダー家具、白い方の引き出しは両方から引き出せます

     
¥64.000         ¥23.000          ¥14.000            


¥12.000
こたつ天板はいつもテーブルや机の天板に使ってる自家製の米松集成板ですが、これだけの幅を作るのは初めてで
机の時の様に裏に補強が入れられないため”そり”がでないかどうかは時間がたたないとはっきりとはわかりません
返品覚悟のオーダーですが”そらない”ことを祈ります




10日23日〜11月19日


前よりオーダーされていたキッチンのバック棚がやっとできました
引き出しの付いた下台と上のつり戸棚のセットでW2400位あります
引き出しと棚の大きさや組み合わせはお客さん自ら色々検討されて絵の様なレイアウトにまとまりました

    

ところが作り始めて本体と扉が少しできた時点で、あるテーマパークのクリスマス装飾が入ってしまい
  巨大なプレゼントBOX等で工場が埋まり(詳しくは”大人の事情”で出せませんが(笑))約2週間製作がストップしてしました


その後ようやく完成したので取り付けを行いました

まず下の台に天板を付けて壁面パネルを固定してから3分割のつり戸棚を付けていきます

    


組み立て完了♪

 

全体に木目を残した白塗装で天板は茶色で白いタイルを埋め込んでます

  
製作¥235.000、取り付け¥45..000




オープンの飾り棚にはアイアンの照明を付けました




9月28日〜10月11日


木工、オーダー品色々・・


       
¥17.000                ¥32.000      
キッチン隙間ワゴンはお客さん持ち込みのタイルを天板に貼りました。大きいテーブルの脚は取り外せます

鍼灸院さんの待合室の収納ラックとレンジサイズにあわせた棚です

       
¥54.000(2台合計)




9月13日


マンションのベランダに敷くウッドデッキです



6m近くあるので5枚組で作りました


befor
    


非常口の所だけすぐに開けられるように分割しています

after
   
¥37.000
非常口の段差が無くなって歩きやすくなりました
内のフローリングとつながったみたいで部屋も広くなったように感じます



6月15日〜6月30日


オーダー物等、作り物色々・・
       
¥26.500                  ¥54.000          ¥18.500

 
    メッシュの小棚は以前、ある作家さんがウチの教室で作ったものがあまりにすてきだったんで
    いつか真似っこさせてもらおうと思ってたのをやっと作ったのですが、さすがに本物には及びませんでした(笑)




         

この看板は手書きです。効率的ではないですがアナログなやり方の方がいいっていうものが今でもたしかにあります

アイアン小物の額ディスプレイは例の東京仲間がフリマ用に作ったものだそうです。センスいいじゃん




6月30日


フラワーアレンジ用の小額の追加製作できました
今回のグレーヨゴシはけっこううまくできたと思ってます(なぜか作る度にいつも違って同じものがどうしてもできないのです)

      
¥500                       ¥1.000




6月22日


ガレージの木工教室でお客さん自ら作ってた、かわいい子供キッチンができました

         


引き出しになるミニレンジや蛇口、収納式のイス等、予算を気にせず(?)やりたい事やこだわりを
出来る範囲ですべて入れることができるのが自分で作るメリットです。

      



     

蛇口を取ってシンクにフタをすれば机にもなります
めっちゃかわいい!




4月1日〜4月9日



落語の”めくり”に続き演台セットも作ってほしいとのことで作ってみました
ついついいつものノリで少々カントリーっぽいデザインになってしまいましたがなんとかできました

    

すべて折りたたみ式でかばんに入る大きさにまとまります。”お手軽落語キット”ですね

     
¥15.000
最近、家具よりこういう特注ものが多いような・・。でもまあ元々”家具屋”タクトではなく”木工屋”タクトなので。
それに今なら家具は、IK○Aで買ったほうが・・・(オイオイ)




ごみ袋を取り出しやすいごみ箱と、すきまにピッタリ収めるW2600のおおきな机です

        
¥8.300                          ¥24.000


かばん用の棚です。いろんなサイズのかばんに合わせるためオール可動の棚受け付きです

     
¥30.000
部屋の壁とタンスの隙間にピッタリ納まりました。色もなるべく合わせました

こんな家具ならオーダーする価値もあるかも







3月18日


趣味の落語が高じて定年後ボランティアで英語落語を始められた、元英語の先生から
めくり(お題を書いた紙を貼っておく台)をオーダーされました
あちこち出張して持ち歩くために、簡単に分解組み立て出来るようにとのことでした


      
¥5.000
いい趣味ですねー、 うらやましいなー、・・(趣味を仕事にしてしまった者のためいき)






2月17日


近くの小学校の講習でヨメが出張木工教室をしました
このような講習も、もう4,5回やってるので時間配分なども少しは慣れたそうです

   




2月5日


オーダー品ができると、なるべくお店に置いてほかのお客さんにも実物をみてもらう機会にしてるんですが
大抵すぐに引き取りにこられるので、結局お店には家具らしいものはいつもほとんどありませんでした
そのため、ウチは小物の雑貨屋さんだって思ってる人が今でも沢山いるそうです(まあそうなんですけど)
そこで、とりあえず何かサンプルとして置いておこうと思い、2点ほど作ってみました


学習机は春先によくオーダーがあります。取っ手はお好みで選んでください
    
W950 D600 H750 サイドキャビネット付 ¥44.000


ツートンカラーのキャビネット。上下分けて使うこともできます

        
                     (下)W600,D400,H970 \28.000  (上 )W600,D200,H830 \10.000

最初に作ったのにヨメからダメ出しがでて、引き出しの前面だけ取り替えました

     

天板の一部に今はやりの”虫食いあと”をつけてみました






1月20日


オーダーでTV台を作ったのですが、こちらの勘違いで引き出しのサイズを間違ってしまいました
外寸(箱の外側の寸法)と内寸(箱の内側の寸法)を間違えるという、一番よくやるパターンのミスでした

箱物は使用する板の厚み分だけ内寸が外寸より小さくなるので、箱や引き出しの中に入れる物のサイズが
決まってる時は内寸を守って、逆に本体を壁等の隙間に入れる時は外寸を守って作らなければいけないわけです
引き出しはレール分だけさらに小さくなります。いつも気をつけてるのですが、またしてもやってしまいました

急いで作り直したんですが、引き取ってきた分はとりあえず現品処分でお店に置いてますので
興味のある方はご覧ください

          
W1750 D450 H360   ライトオーク(色を濃くすることはできます)
付属で、別付けのH200のアイアン足が付いてます(じか置きする時は取れます)
¥48.000  SOLD OUT




1月16日


オーダーのシューズボックスができました
アンティークものに押されがちのカントリー系ですが、個人的には今でもけっこう好きです

        
  W1050,D400,H1100 \45.000



                                                              




12月9日


オーダーされてたベランダの枠(?)を納品して取り付けてきました
お客さん自らDIYで床をウッディにされてたので、それに合わせて手摺のアルミ枠を木でカバーしたいとのことでした

今回はいつもの白板フェンスではなくて、スリガラスの光を生かして、窓枠風にというリクエストでしたが
付けてみるとたしかに後ろのスリガラスが枠に入ってる様に見えました

 




11月29日


オーダーされてたベランダ用フェンスができました
今回は窓の下に小棚も付いてます。マンション搬入用に3分割で作りました
白板のヨゴシも新しいやり方を見つけたので、倍くらい早くできるようになりました

    
¥22.000




11月28日


千里丘にある”パピエ水彩教室”の生徒さんの作品展に行ってきました
広い庭に増築されたというおしゃれなアトリエと、旧家のリビングが展示スペースです
雰囲気のあるファサードにはウチのアイアン棚も使ってもらってました

        


今回、白板フレームを作品用の額にたくさん使ってもらいました
シャビーな白板はたぶん水彩とは合うだろうなと思ってましたが、やっぱりいい感じにマッチしてました
ただ作品用のフレームは、あくまで主役の絵をひきたてるための脇役なので、
あまり前に出すぎない様なヨゴシに気をつけなければいけないと思いました

でも逆に、もっと作品のイメージを膨らませるために、たとえば古い石造りの街並みなら砂壁風の漆喰を塗ってみたり
草原の絵なら淡い色をベースにしたヨゴシや小枝で組んだりとかしても、おもしろいかなと思いました
展示してる中にも、窓枠っぽいのがあって、けっこうおしゃれだったし

そうなるとほんとは作者本人がイメージに合わせて作るのが一番いいんでしょうけどね
でもこれって違うジャンルなのかな?

    
¥1.800(フレームのみ)¥3.000(アクリル付き)

大正ロマンにタイムスリップした様なリビングからは、森のような庭を眺めながらお茶もいただきました

 


                                                                      



11月25日


切り絵をやってる方の作品展用にアンドンBOXを作りました
絵を透明と乳半のアクリで挟んで、20Wのサークラインで内照させました


    



  

ところで、水彩をアンドンにするとどうなるんだろう・・

                                                            
                                                               


11月20日

実際に使ってる所を紹介してくださいというコメントに、
さっそく先日ドアを作らせてもらったドッグカフェさんからメールをいただきました
備え付けの家具ともよくマッチしていて、このデザインを選ばれた理由がよくわかりました
ありがとうございました

     

                                                              
                                                              


11月16日


こたつの脚をテーブルサイズに替えたいとのことで脚だけ作りました
”街の木工屋”なので出来ることはなんでもやらなければ


      




9月20日


ショップのディスプレイ用に白板の棚をオーダーで作りました






9月18日


窓枠とラダーを作りました

フェイクアンティークの窓枠は元々京都の「小さい部屋」さんの窓に使った残りの材料で作ったもので
前回のロハスフェスタにだして好評だったので、追加のリクエストにこたえたものです
今回はすこしハードめのヨゴシにしてみました

画像では分かりにくいですが、透明のモヤモヤさせたアクリ入りのものと、カスミのものがあります
50cm×40cmのものが¥4500、40cm×40cmが¥4200、40cm×30cmが¥4000の予定です

   


ラダーも前々回のロハスの時に、小屋セットの小道具として作ったのですが、あっという間に売れてしまいました
120cmのものが¥5000、75cmのものが¥4000の予定です

:あくまでディスプレイ用の棚として作ってるので、けっして登らないでください

 

今週よりお店に置いてますので、是非ごらんください




9月5日
    
 

ペットショップを開店される女性の方からのオーダーだった内装用のドアができました
このHPにあったのと同じデザインでとのことでした

最近では”施主支給”というシステムがだいぶ一般的になってきたので、工務店も以前の様にあまり面倒がらず
工事の一部として取り付けもやってくれるそうです。まあほんとはお客さんの希望が細分化してきてるので、
イメージをまとめるのにあまり時間をかけたくないというのもあるのかもしれません
たしかにそれが一番手間がかかって大変なんですよね。ホントは楽しいことなんですが・・



      
 ¥45.000(製作のみ)






7月30日


輸入毛糸と編み物教室のお店のオープン用に、商品棚、カウンター、本立てを納品しました

               
¥25.000×2            ¥16.000           ¥13.000







7月14日


ロハスフェスタの時ウッドシェルフをみたお客さんからのオーダーで、ベランダ用のフェンスを作りました
お隣との目隠しも兼ねてるそうなので、かなり大きなものになりました

ベランダ用の白板フェンスはなぜか最近になってよくオーダーがあります


¥5.5000





7月6日


オーダーの格子棚をサイズと色違いで2個作りました
今は、ウチの定番になってる格子棚ですが、元々は仕事でよく使う松の25ミリ角(スンカクといいます)
の製作時の残材や、撤去してまだ十分使えるものを、なんとか使えないかと思って作っものです
もったないものねえ・・


    







7月3日


在庫が切れてた額フレームと小棚もまとめて作りました

手作りとはいえ安くするためには効率も大事なので、なるべく同じ素材のものをまとめて作るようにしてます
でも木をやってると鉄をやりたくなり、鉄やってると・・・と、ホントはあいかわらずの飽き性なのです
ちなみに作業台の天板には両方できるように真ん中に鉄板が埋め込まれてます

もっといろんな色やエイジングのバージョンも試したいのですが、なかなか・・・
まあとりあえずこれで半年位はもつかな?

 
¥1.000〜¥3.000




6月26日


ヨメがお客さんから預かった人形の机と椅子を作りました
チョトいいかも・・  

私はいまでも椅子が作れないというのに・・・

    




6月25日


最近ガレージでヨメがやってる教室(?)が忙しそうです
しかし、皆さんいきなり大物に挑戦してるのには、おどろきます

    

     






6月22日


ペット用品の卸屋さんからの依頼で、犬の遊具をたびたび作っています
アジリティといって障害競争競技のグッズです。
作り始めたときはウチの柴わんこのユメちゃんにも、いろいろ協力(無理やり?)してもらいました

      

                                    
                                                                     ビクビク



5月30日


オーダーの作業用テーブルがやっとできました

       
¥76.000
幅240cmと大きいので、天板を二つに分けて作りました。持ち運びだけでなく、半分のサイズでも使えるので便利です


注:オーダー品は参考価格です

  ホーム木工・小物ページへ