イベント」カテゴリーアーカイブ

8月25日、27日 スペースRさんでのWS



時短水彩のパピエさんと、カリグラフィーの前田さんに便乗企画の
フレームペイントのWSが、
何とか無事に終了しました


当日会場に上がると、正面の壁にお二人の作品が、まるで音符の様にピンナップされていました
今回のテーマが、「Mon Jardin ~わたしの庭~」なので、パピエさんが自宅の庭から
”引っこ抜いてきた”エノコログサも、ガーデングッズと一緒にディスプレイされてました

 
WS用のテーブルは、ホームセンターで買ったアクリを100均のブックエンドで挟んだ
間仕切りが置かれてましたが、これいいアイデアですねー

横には前田さんが用意された紫陽花のドライが置かれて、ここにもお庭の雰囲気が
さりげに演出されてます


二日間行ったフレームペイントレッスンも、沢山の方に参加して頂きました


最終的には、お二人のWSで描かれたポストカードを入れて、世界で一つの作品が出来ました
フレーム効果で作品も引き立つので、合わせた時は歓声があちこちで上がりました

パピエさんも完成したものをみて「これがやりたかったんです!」って(さすがコラボ名人!)

WSは初めての経験でしたが、皆さんの笑顔から、作る時とはまた違う達成感を味う事が出来ました
そんな貴重な機会を頂き、不慣れな進行を横でサポートして頂いたお二人にはホントに感謝です

実際にやってみて分かったことや、まだ伝えきれなかった所も沢山あるので、
また次回に生かしたいと思います(リクエストがあればですが

スペースRさんでのワークショップのお知らせ



去年の夏に続き、8月末に芦屋の”スペースR”さんに出展されるパピエさん誘われて
今年はワークショップを初めてやることになりました


パピエさんの時短水彩画と、前田さんのカリグラフィーに便乗させてもらって
ウチはポストカードを入れるフレームの塗装を教えることになりました

まあペイントは自己流なので、教えるという自信は全くないんですが、用意する無塗装の木額を
好きな絵に合わせて自由に塗ってもらうと、楽しいんじゃないかっていう程度のものです

興味のある方は、”スペースR”さんのページを見てください
:コロナの状況次第で、延期や中止の可能性もあります)

8月17日 道の駅の舞台背景装飾



GWに田舎の観光協会長と約束した、道の駅の舞台背景装飾を、お盆の帰省の時にやりました

  
この後ろの無機質な倉庫の壁を、イベントを華やかにするための装飾です

   
たまたまその後に行った、西脇の”tamaki niime”でみた布のディスプレイがいい感じだったので
このイメージで、背景を布で覆うことにしました

ホントはこんな手染の布を使いたいのですが、基本ボランティアなんで、あまり予算はかけられません

・     ・

そこで、まずニトリのカーテンコーナーに行ってみました

 
色々見て、厚手の生地よりも、うすい透けてる生地を使うことにしました


これならしわになりにくいし、屋外なので風で揺れる感じもいいかもしれません

舞台の幅は4m程あるので、何枚か重ねて使わなければいけないんですが、
一色だと面白くないので、いろんな色を混ぜることにしました

ニトリには色の種類がなかったので、舞台屋の友人にも相談して
500円/mのシフォンジョーゼットを、ネットでとりました

取り付けは、天井の単管パイプにひっかけるので、上下を布用両面テープで袋にして棒を入れます

 
こんな感じで透けているので、色を重ねるとグラデーションっぽくなると思います


風で揺れるのも、いい感じです


単管に簡単に付けられるように、両側にばね付きのフックを付けます
天井の単管パイプにもフックを付けて、それに引っ掛ける予定です


ついでに舞台の腰も、こんなレインボーカラーにすることにしました

・      ・

台風で帰省が1日遅れたんですが、17日はたいした風もなく無事に付けることができました
(メッチャ暑かったけど)

 
8色のジョーゼットをレインボー風に吊りました

布は全部で12色あるので、イベントに合わせて組み合わせを変えて、雰囲気を演出できます


今回は両側を少しずつ前に出して、奥行き感を出してみましたが、これもイベントに合わせて
本数や位置を変えても面白いかもしれません

上のフックは付けたままにしておくので、次回から誰でも簡単に取り付けができるはずです


布は少し長くして下を棒に巻き込んで、風で飛ばないように白ガムテで巻いたレンガで押さえています
少したるませて、全体を風で波打たせるのもきれいですが、あまり風が強い日は無理かも

 
腰のレインボーカラーを付けると、めっちゃ派手になりました
(この辺りに多いサーファーには受けるかも(笑))

,

  
それと今回は付けませんでしたが、
使わないスリムライトが沢山あったので、10本程寄付しました
延長コードを繋いで、布の後ろに置いて下から照らすと、夜は幻想的な雰囲気になるはずです

 → 
これで倉庫の壁の前でやるよりも、ここに立つ人ももっとテンションが上がるはずです

布を吊ってると、通りがかったおっちゃんが「竜宮城を作るんか?」と言ってましたが
元々ここはウミガメの町なので、それならピッタリかもしれません


まあ思った以上に派手になりましたが、これで遠くの人にも目立って、
通りがかった人も見に来てくれると思います

布以外にも色々使って、後は地元に人に手作りで自由にアレンジしてもらうとうれしいです

 

~8月23日 パピエさんのコラボ展

24日から芦屋の”スペースR”さんで、パピエさんとカリグラフィーのGrisさんのコラボ展
「La Campagne ~フランスの田舎~」がありました


ウチはその作品を入れる額を、色々作らせてもらいました
今回のテーマがフランスの”田舎”なので
イメージに合いそうな古材を沢山使いました


メインのお二人のコラボ作品は3点あるのですが、貴重なものなので、事前に頂いた画像データを
一度プリントして合わせながら、額の雰囲気を決めました

 
それとディスプレイ用に、こんなイメージの細いフレームと、薄いベニヤでドア風のパネルも作りました


そして今回は自分も好きなテーマなので、絵からイメージしたものを遊びで作らせてもらいました
せっかくなので、出来たらこれを一階の階段横に置いて、誘導看板にする予定です


その製作過程です

作業場の横に置いて、仕事の合間に少しずつ作っていきました(いつもの趣味やな)

 
まずは真ん中の窓から作りました。アイアンの面格子窓に、古材の板を上下に付けました


その横に、ベニヤを二枚L型に組んだ柱を付けます


ここは石壁風にするんですが、今回はイベントなのでスチロールで薄い擬岩を作って貼りました

 
パピエさんのキッチンで、漆喰だけで作った時より、この方が厚みが出てリアルな感じになります


石と壁をヨゴシ塗装して、古材で作った床と梁も付けました

 
テーブルは、たまたまあった鋳物のスツールを古材の天板に付けかえて、足も古っぽく塗りました
窓枠は色々悩んで、結局ブルーにしました(イギリスにならないように?)


その窓の裏に、薄いボックスを付けて


 
そこにパピエさんの絵を拡大して貼りました


LEDテープライトで周りから照らして、屋外の雰囲気にしました


最後に飾りのランプを付けて完成です♪

いつもの仕事と違って好きなように作れたのでとても楽しかったです(手作りの疲れは趣味の手作りで)

ただ、一応パピエさんに絵だけでOKはもらってるんですが、出来てみると思った以上に存在感が出てしまったので
これを実際の会場に立てていいのか、ちょっと不安になってきました・・

・        ・

オープン前日の23日にスペースRさんで、準備作業を行いました


少し遅れていったら、もう壁には沢山絵が飾ってました
額は何種類か分けて作ったんですが、絵に一番合う額を選ばれてました(さすが)

 
ディスプレイ用の細いフレームも上手に使われてました

 
台風前に剪定したびわこのユーカリと、ドア風パネルを合わせたり、パピエさんの庭の枯れ枝を
アイアンに絡ませたりして、各コーナーディスプレイも全員でやりました

そして例の窓付きの背景セットですが・・

車から降ろそうとした時に、担当者君への連絡違いで、予定してた一階に置けないことが判明

まあ元々告知もしてない、おまけのものだし、自分的にはもう十分遊ばせてもらったので
少し残念ですが、今回はあっさり諦めて持って帰ることにしました(ちょっとホッとしたかも)

でもそれを伝えたパピエさんが「せっかくなので3階に置けないかしら」といわれたのもあり
結局また車から出して、担当者君と二人で3階まで上げることにしました



・・と、いうことで、なんとか3階の入り口正面に無事立ちました

もしイメージが違うと、大事な作品展の雰囲気を壊すことになるので、なるべくお二人の作品と同じ階には
置きたくなかったんですが、実際に立ててみると心配した程の違和感はなかったので、ほっとしました(は~)


それにここなら二階の雑貨ショップから見えるので、少しは誘導看板にもなるかもしれません


窓の間接照明もいい感じです
中の絵は変えられるので、このセットが似合いそうなお店の告知看板にも使えるかもしれません

   
帰り際に、テーブルの上には作家さん達のプロフィールが立ててありました
でもウチも一緒に載ってるのは、ちょっと恥ずかしいですね(裏方なので裏に書いてほしい(笑))

パピエさんのコラボ展のお知らせ



8月24日から9月1日まで、芦屋の”スペースR”さんで、パピエさんとカリグラフィーの
前田祐加さんのコラボ展「La Campagne ~フランスの田舎~」が行われます




ウチもそれに合わせた額と、雑貨を少々出品させていただきます

詳しくはこちらから


それと、パピエさんの絵を見てるとちょっとイメージがわいたので、ついでに
小さい背景セットのようなものを、遊びで作らせてもらうことにしました
ギャラリーは3Fなので、1Fカフェの階段横に置いて誘導看板にしようと思っています
テーマの「フランスの田舎」をイメージしてもらえるようなものにしたいです


まだラフスケッチですが、以前パピエさんのキッチンで作った見附コーナーのようなプランです
絵はこれ位あれば十分なので、後はいつもの様に作りながら考えるつもりなので、少し変わるかも

3月24日 アリスのお茶会inパピエ


先日、パピエさんの所で行われた恒例の”お菓子の日”に、例のアリスセットを使ってもらいました

去年のびわこのイベントに来て頂いたときに、実際にコスプレしてとても楽しかったので
自分のイベントにも、ぜひ使いたいと言ってたんでした

,

       
本番の3日前に持って行って、アトリエのサンルームに旦那さんと4人でセッティングしました

 
インスタポイントなので、撮影アングルの方向や、椅子と木の位置を実際に座って決めました

びわこの小屋とは違って、ここのサンルームに設置すると、本来はちょっとあやしい雰囲気のお茶会が
明るい健全な(?)お茶会になりましたが、外の緑が背景になって、とってもいい感じです



ちなみに裏から見るとこんな感じです(^^;)

大まかな所が出来たところで、後はお二人に任せてこの日は帰りました

・     ・

そして本番当日です


門を入ると、木の上からチシャネコの親子がお出迎えです


アトリエの入り口には、トランプの門兵と3月ウサギもいました

  
アトリエの奥のサンルームが、インスタ用のフォトスタジオです

  
アトリエの壁や棚にも、アリスグッズをディスプレイしてましたが、いつもながら上手ですね~
今度デコレーターとして発注したい位です(笑)


帽子やさんのお茶会セットも、完成してました
この椅子に座って撮ると、このシーンに自分も一緒に入れるわけです


もちろんアリスのコスプレ衣装もあります。これであなたもアリスになれる!(笑)

  
隣のリビングで始まったメインのお茶会も満席で、そのうちに希望者が一組ずつ出てこられて
パピエさんとウチのヨメも着つけのお手伝いをしてから、楽しそうに撮影されてました

結局、ほとんどの方が参加されたそうです♪ 




頂いたお茶セットのお菓子は、近所のカフェ”may“さんが、今回の企画に合わせて
アリスをイメージして作られたそうです(たしかにアリスっぽい!)

mayさんは、以前(企画倒れになった?)”千里丘活性委員会”の時に一度お会いして以来のご縁でした


早速、そのお菓子がイラストになってました(早!)

今回も皆さん楽しんでいただけたようでよかったです♪
好評につき次回もやるかもしれないそうなので、アリスセットはまだ捨てずに置いておきます

・    ・

それと今回のついでに、頼まれてたキッチンの小物も一緒に納めました

使ってるうちに、あちこちにデッドスペースがあることが分かったので、そこを収納にしたいそうです

   
冷蔵庫の横の隙間は、既製品のかごに合わせた棚を作って5段の収納棚にしました

    
ガス台下の炊飯器の上に大分スペースがあったので、サイズを合わせてた引き出しを付けました
これで沢山あるラップなどの小物が、かたずいてよかったと喜んでもらいました

 → 
搬入用のリフトも今回でお役御免なので、終了時に一緒に撤去しました
防水塗装してたので、一年以上野ざらしでも、全然傷んでいませんでした
設営の時のように旦那さんにも手伝ってもらったんですが、バラしながら斜面を
滑らして運んだので、今回は30分程で完了しました

10月6日 パピエさんのコラボ展に行ってきました

すっかり秋らしくなった10月の初めに、DMを頂いたパピエさんのコラボ展に行ってきました

春のリフォーム工事依頼の、久しぶりのパピエさんお宅訪問です♪


でもまだあちこちに台風21号の爪痕が・・

かなり多くの木が倒れたようですが、旦那さんに聞くと、どれも”一番いい方向”に倒れて
奇跡的に、家や道に被害はなかったそうです(不幸中の幸い)


搬入リフトは、飛ぶこともなく無事でした(葉っぱに埋もれて大分風景に溶け込んできてますが(笑))
周りの木に守られたのかもしれませんが、とりあえずよかったです


旧リビングは、今回お客さんの休憩コーナーに開放されていましたが、リビングを
奥に移したので、
今後このスペースを、色んな事に使っていきたいそうです
たしかにここがこの家のメインコーナーなので、ここを使わないのはもったいないですよね~



それと今月に発売される、4冊目の本を見せてもらいました
今回は時短スケッチの、暮らしの中バージョンだそうです


その見開きのページに、リメイクした部屋が載ってました(おお~、かっこいいじゃん!)
やっぱりこのアングルですよね~(横の物置を撤去したのも大正解でしたね)

ここはもう実際に、ワークスペースとしてばりばり使われているそうです
使い勝手もいいそうでよかったです。やっぱり部屋は”使ってなんぼ”ですから
それと一番心配だった、トイレの手洗い排水口の水漏れもないようで、安心しました

製作作業には部屋の居心地も大事なので、これからもここで素晴らしい作品を生み出してくださいね

7月26日  天神祭り”船渡御” 卒業!!



今年も天神祭りの船渡御に参加しました

毎年やってた船の装飾作業も、ついに今年で卒業(引退?)することになりました

かれこれ20年程やってたんですが、夏がユウウツなのは、実はこの仕事のせいなんですね
3年程前から「もう限界、やめたい!」とは代理店に言ってたのに、
次の設営業者がいなくて
ずるずる引き延ばされてたんですが、ようやく決まりました♪

最初はほんの軽い気持ちで始めたので、普通の仕事ならとっくにやめてるんですが、続けてるうち
1000年続いた神事イベントに穴をあけるわけにはいかないというプレッシャーが、大きくなったんです

ただ今年は猛暑で、最後の最後で大変な現場になりましたが、何とか無事終わってほっとしました
長くやってたので、多少の感慨があるかもと思ってたんですが、あったのは開放感のみ!

全て撤去した後は、アリスの”チャンピオン”(古)が、頭の中でリフレインしてました(笑)
♪帰れるんだー、これでただの男に・・♪

晴れ人間がいるのか、本番は一回目に夕立に降られただけで、不思議と台風に当たったこともなく
19回連続で天候には恵まれました(今年も一日違えば雨だったはず)

本番のお手伝いは女性が必要なので、いつものヨメと、今年はオレンジペコさんに乗ってもらいました
毎年色んなヨメ友さんに手伝ってもらって、多分20人近くに乗ってもらったはずです(希望者は意外と多かった)

オレンジペコさんのブログにも、その時の様子がアップされてます

(オレンジペコさんのブログより)

ここの花火は近すぎて撮るのが難しいのですが、さすがに上手ですね~

1月21,22日 クリーマクラフトパーティ


インテックス大阪で行われた”クリーマクラフトパーティ”に参加しました

PAP_0124

フリマの出店は久しぶり(多分5,6年ぶり)で、今回は設営時間が短いので
ガレージでブースの仮組をして、練習しました

二畳分の小さなスペースですが、いちおう壁で囲んでブースっぽくしました


この壁は、以前工場で溶接作業の囲みに使ってた、ベニヤのパーテーションがあったので
それに白ペンキを塗って、流用しました

PAP_0116
このベニヤは厚さ2,5ミリの一番薄い物で、ペラペラだったので、
周りをグレーエイジングした、いつもの杉板で補強しました

幅90cm、高さ180cmのパネルを、二枚を丁番でつないだものを二組と、
一枚だけのもの、合計五枚を組み合わせて、コの字型の壁を作ります

PAP_0114
一枚15ミリほどの厚みなので、折りたたんで全部重ねても、8cm位にしかならないし
ベニヤが薄いので、軽くて搬入も楽でした

PAP_0119
それとブースが狭くて、ストックスペースがないので、収納を兼ねたカウンターを作りました

PAP_0118  PAP_0117
もちろんこれも折りたためます(けっこう便利なので、今度クリーマで売りだそうかな(笑))

10時オープンなので、8時半に入ってセッティングしましたが、ランプの取り付けに手間取って
けっこうギリギリでした。
練習してなければたぶん間に合わなかったと思います

PAP_0111  PAP_0108
いちばん端の小間だったので、左の壁は一枚にして、入りやすくしました

上は開口して、お店の壁に掛けてたステンドパネルを、裏に掛けて窓っぽくすると
ちょっと小さなお店のようになりました(店番したヨメも居心地がよかったと言ってました)

PAP_0104

本番は、先週も同じようなフリマがあったためか、意外と人は少なめで、
商品よりブースを見る人の方が多かったような気がしました

前のコーナーに置いたモザイクテーブルに、ヨメが手待の合間に作って並べた
ドライのリースが一番売れたかも(家具のブースなんですが・・)

でもインテックスは、お仕事でよく来てたので(設営業者として)
一度はお客さん(出展者)側になってみたかった長年の夢が叶って(?)よかったです
ゴミ屋のおっちゃんに「まいど!」と言われてしまいましたが(笑

帰ってきてから、持って行った商品を片付けるついでに、今まで雑然としてた置き場所に
棚を作って、クリーマ専用のコーナーを作りました

PAP_0158  PAP_0159
調子に乗って沢山アップしたので、管理と整理が大変だったんですが
これで注文が入っても、探す手間が楽になりそうです

11月4日 万博ロハスフェスタ


秋晴れで天気もよかったので、久しぶりに万博のロハスフェスタに行ってきました

PAP_0215   PAP_0212
ロハスフェスタも今回で20数回目、
ウチが参加したのがたしか4回目だったのでもう10年近く前になるんですねー

 、

PAP_0213     PAP_0209
平日だったので、人出はそれほどでもなかったんですが、
隣の芝生にはテントを張って休憩しながら見る人も沢山いました

 、

PAP_0169    PAP_0171
秋の収穫コーナーやミニ動物園もありました

PAP_0196   PAP_0188   PAP_0195
屋内のフリマと違って展示スペースが大きいので、木工品も沢山出てました

 

PAP_0202 PAP_0207 PAP_0204
展示用の什器も、アイアン製や脚立型等、いろいろあって参考になります(これを見るのが一番の目的かも)

 、

161128_0020
先月ウチで作った棚も使ってもらってました

 、

PAP_0183
そして、たまたま通りかかったブースにもウチの格子棚発見!

PAP_0181 PAP_0182
こちらのブースはまるで以前のウチのようです。なんかなつかしー(ウチの板壁には屋根が付いてます)

ちなみにこれが以前出したウチのです

PAP_0177

この台車はこのイベントには便利そうですね

PAP_0178   PAP_0179
木製の軽トラブースもありました
話してみると、家具屋さんだそうで、使ってる板はチーク材だそうです

あちこちに主催者側が作ったオブジェがあって、会場の雰囲気を盛り上げてました

PAP_0210 PAP_0173PAP_0193

 、

PAP_0214   PAP_0192
その中でも入り口やイベントステージの背景に使ってる板壁が、ロハスフェスタっぽくていい感じです

 、

PAP_0168   PAP_0167

でも近くで見ると、なんとベニヤ板に描いたフェイクでした。でもお見事!
出店自体はあまり目新しいのはなかったんですが、会場作りはずっと進化してました
集客アップで、かける予算も増えたんでしょうね